なばなの里で有名なのは
やっぱり~ウィンターイルミネーションでしょうか
ですが・・なぎさが行ったのは昼間なので~
こんな感じ(爆

もちろん、夜に行くと
素敵なイルミネーションが見れます
※ 今年のウィンターイルミネーションは、4月1日で終了しています


電球は花びらになっているんだって~

しだれ梅の梅園を後にして
次に向かったのは、ベゴニアガーデン

1年中、満開のお花が見れる場所です

いろんなお花がありましたけど・・お花の名前は、知りませんので
ほとんど分かりません

これは、プリムラだったかな?

こっちは、ベゴニア??でしょうか
こんなに大きなのがあるのかなぁ~?


どーでもいいけど・・・子供の頃、夏休みの自由研究で
飼っていたニワトリの大好物が、ベゴニアの花だったのを思い出しましたww

この場所が、一番きれいでした(*´∀`*)ノ。+.・*
続きます
やっぱり~ウィンターイルミネーションでしょうか
ですが・・なぎさが行ったのは昼間なので~
こんな感じ(爆

もちろん、夜に行くと
素敵なイルミネーションが見れます

※ 今年のウィンターイルミネーションは、4月1日で終了しています


電球は花びらになっているんだって~
















しだれ梅の梅園を後にして
次に向かったのは、ベゴニアガーデン

1年中、満開のお花が見れる場所です


いろんなお花がありましたけど・・お花の名前は、知りませんので
ほとんど分かりません


これは、プリムラだったかな?

こっちは、ベゴニア??でしょうか
こんなに大きなのがあるのかなぁ~?


どーでもいいけど・・・子供の頃、夏休みの自由研究で
飼っていたニワトリの大好物が、ベゴニアの花だったのを思い出しましたww

この場所が、一番きれいでした(*´∀`*)ノ。+.・*
続きます
