GW明けましたぁ~
なぎさ家は、9連休でしたが
毎年のごとく・・・近所で、ブラブラです
どこに行っても混んでいるし、人ごみって酔うんですよね
さて、3月の末・・相方が2週間も休みがあったので
旅行以外にも、いろんなところへ行きました。

まずは~ここ


三重県 なばなの里
>>http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/
大阪から、十分日帰りで遊びにいける距離です。
近くには、ナガシマスパーランドやアウトレットなどの施設も充実しているので
大人から子供まで、幅広い年齢層の方が楽しめるパークになっています

私たちが行ったのは、3月下旬だったので
園内は「河津桜」が満開でした

こちらの園内には、約300本もあるそうですよん

本当の見ごろは、3月上旬なのだそうですが~
今年は寒い日が多かったせいか
満開の時期がズレたようで、見ることが出来ました

こちらは、しだれ梅の梅園

3000坪の梅園に、約300本のしだれ梅があるそうです。

私たちが行った頃は、梅が終わりかけの頃だったので
どうなのかなぁ~って思っていましたが
思いのほか散っていなくて、良かったです。


梅園は梅の香りがいっぱいでした

これはスイセンかな~
てか・・・アングルが・・微妙・・・
まだまだ園内ブラブラします
続きます

なぎさ家は、9連休でしたが
毎年のごとく・・・近所で、ブラブラです
どこに行っても混んでいるし、人ごみって酔うんですよね

さて、3月の末・・相方が2週間も休みがあったので
旅行以外にも、いろんなところへ行きました。















まずは~ここ



三重県 なばなの里
>>http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/
大阪から、十分日帰りで遊びにいける距離です。
近くには、ナガシマスパーランドやアウトレットなどの施設も充実しているので
大人から子供まで、幅広い年齢層の方が楽しめるパークになっています









私たちが行ったのは、3月下旬だったので
園内は「河津桜」が満開でした

こちらの園内には、約300本もあるそうですよん

本当の見ごろは、3月上旬なのだそうですが~
今年は寒い日が多かったせいか
満開の時期がズレたようで、見ることが出来ました










こちらは、しだれ梅の梅園

3000坪の梅園に、約300本のしだれ梅があるそうです。

私たちが行った頃は、梅が終わりかけの頃だったので
どうなのかなぁ~って思っていましたが
思いのほか散っていなくて、良かったです。


梅園は梅の香りがいっぱいでした


これはスイセンかな~
てか・・・アングルが・・微妙・・・
まだまだ園内ブラブラします
続きます
