子育てママをサポート!
セラピスト 星野 渚です
★子育てに悩むママ達へ★
「魂のマインドマップ」を知り
傷ついた魂を開放
ヒーリング、チャネリング
タロット、オラクルで
愛に満ちた
生き生きとした子育てが
できるように
子育てママ達の
サポートをしています
はじめましての方は
↓↓↓こちらをCLICK↓↓↓
プロフィール
読んでいただけると
嬉しいです
前回の記事はこちら![]()
タロット無料モニターに
お申し込みくださった皆様
ありがとうございますm(_ _)m
おかげさまで
満員御礼となりました🥰
🈵席となりましたので
4月のタロット無料モニター募集は
受け付け終了させていただきます(⁎˃ᴗ˂⁎)⋈。
::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
日本人の察する優しさとか
人を思いやる気持ちがある文化って
良いことですよね![]()
でも、そんな良いことも
やりすぎると誰かの成長するチャンスを
奪ってしまうことになります。
なぜなら、その相手を思ってとった行動が
さじ加減ひとつでエゴになり
教える・学ぶの適切なバランスを
崩してしまうからなんです。
誰かを助けてあげたいとか
教えてあげたいと思うときって
その行動の結果を自分は知っているからこそ
困っているのをほっとくことができず
手を差し伸べます。
相手の自己成長や学びとなるような
手の差し伸べ方なら全然問題ありませんが
全部誘導してしまうのはとても危険です。
答えを知っている分、慎重にかかわらないと
「困っても誰かにやってもらえる」
「すぐ答えを教えてくれる」
いつの間にか考えることをやめて
「教えて」だけに集中してしまうようになるのです。
教える側も、答えを教えちゃったほうが
その通りに動いてくれて楽ですしね。
楽を選びたくなるのも人間です。
学ぶ側も、教える側も楽な方にいってしまう。
私も、看護学校の講師だったとき
どんなに「教えちゃったら楽なのにな」
と思ったことか![]()
でも、「教えて」だけに集中してしまった学生は、私の言うことを一言一句間違えないように、メモすることに注力を注ぐんです。
私は、あなたと対話したかったのにね・・・
その優しさがエゴになっていないか
相手の成長の機会を奪ってしまうような
手の差し伸べかたになってはいないか
見極めが重要だと、この時すごく感じました。
優しさは大切な美徳ですが
やりすぎないよう
適切なバランスを保ちながら
相手の成長を促すかかわりかたを
見つけたいものです![]()
今後も定期的にタロットの
無料モニター募集開始していきます![]()
モニター募集の詳細は
ブログやLINEで発信していく予定です。
そして、LINE登録していただいた方に
登録特典プレゼント中![]()
こちらも、ぜひ受け取ってみてください![]()
↓↓↓LINE登録はこちらをクリック↓↓↓





