何で私ばっかり。。

そういうと、必ずカウンセラーから言われた言葉。


[自分でやらなきゃ誰がやるの。誰が自分をすくうの!]


と。これは、ただの正論で、何も解決に結びすかず、

クライアントを傷つける言葉です。


何で私ばっかり!という背景を考えたことはあるでしょうか?


例えば、


社会にでると、人間関係があります。

相手を無視していたら、関係は成り立ちません。


ただ、生育過程で、自分の気持ちや考えを尊重してもらえなかった場合、その時の気持ちを引きずったまま、相手を尊重しなければならなくなります。


そこで、必ず歪みがでます。


無理して相手を尊重することになるので、

苦しくなっていき、人間関係はさらに悪化します。


さらに、注意を受けることも増えて、メンタルはさらにぼろになっていかこます。また、嫌われたりして、うまくいかなくなります。


何で私ばっかり!というのは、心の悲鳴です。そこに気づいて、ケアしていく必要があります。