おはようございます。


今朝は雨が降っていて冷え込む横浜です。


昨日は雲が厚かったものの、小田原あたりは雨も降らないうちに帰宅できました。


5月11日

何度となく小田原駅に遊びに来ているのに、西口に降りたのは初めてです。



北條早雲公像

1495年 北条早雲が小田原城を攻め、大森藤頼を討つ。




道案内に沿って小田原高校を目指します。

通称百段坂を登ります。

ホームカミングデーを目指す方々にはご高齢者も居られて、なかなかこの階段は難所ですね。

以前、フェリス女学院を訪問した際も長い階段に驚いたものです。

学生にとっては足腰を鍛える機会に恵まれていたと言えるのでしょうかニコニコ


小田原高校の出入り口には八幡山の石碑がありました。鎌倉の鶴川岡八幡宮から分霊したとありますね。


八幡山

元々は現在の小田原駅近くにあった小田原高校。

否、むしろ小田原高校があったところに小田原駅が造られたのだそうです。

その後、八幡山という神社があった高台に移転したのだそうです。


 



友達の生涯学習は、教室展示なので、席を離れられないので、私は講演会会場へ。


八幡山トーク

小田原藩とペリー来航について、奥津弘高氏の講演がありました。

ペリーは戦争をも辞さない方針でしたが、フィルモア大統領は戦争回避という訓告を出したこと。

2回目の来航時には隠密佐藤又左衛門直信が諜報活動を藩主に報告書を提出、これは初公開だそうです。スライドで見せてくれた古文書はまだ英語が話せる者がいなかった当時の小田原藩で、身振り手振りで習得した日英翻訳語その数は10余り、、、が出てきて興味深かったです。

ペリーにはお抱え画家がいて小田原近海を描いたのですが、WODAWARAとありましたよ。Wは何故付いたのでしょうね。

その後、スカイラウンジで友達と東華軒のお弁当を頂きました。画像はホームページから。


デラックスこゆるぎ弁当


午後は、校舎を出て展示室のある教育資料館を回りました。

ここには教材展示のほかに、各界で、ご活躍された卒業生の紹介がありました。

山田太一さん

 

母校での講演会の様子


山田太一さんは私と同じ浅草生まれ。

疎開のため小田原に暮らしていたそうです。

不揃いの林檎たち、岸辺のアルバム等テレビドラマ全盛期、大ヒット連発の脚本家でしたね。89歳老衰で永眠されたのは昨年11月でした。



自筆原稿は珍しいので貼りますね。


同窓会での講演会の内容、要旨は印刷されていたり、DVDで流されているものもありました。



平成8年講演会より

校歌を作った縁で小学校の運動会の案内がきた。午後は豪雨になってしまい、全校リレーだけをやることになった。雨の中、転んで泥だらけ、どんどん順位が変わる。ものすごくエキサイティングだった。最終の六年生になったときはみんな滂沱の涙で感動である。運動会の雨は不都合なことだが、素晴らしい思い出になった。マイナスの要素を私たちは嫌って生きてきた、、マイナスのカードを抜き、プラスのカードばかり集めてきたが、幸福感があったともいえない。人間が浅い知恵でプラスだと思うものと幸福とはちょっと違うのではないか。

老いはマイナスと言われているが、案外そうではないかもしれない。人間のプラスを集める能力を過信するよりは、無力を知ることが逆にポジティブになる一つの視点ではないかと思う。


石キラキラ雲母が実家にありました。いつのまにかなくなってしまいました。








友達は昨年末にコロナ罹患。なんと髪が半分以上抜けてしまいました。こんな症状になるとは!皆さまは聞いたことがありますか?

身体は治っても帽子を脱げない日々だったのですが、昨日お会いしたら、無帽でかなり戻ってきているようで、安心しました。


14時からコンサートがあり、それも素晴らしかったです。コンサート、お城巡り、カフェはまた別途に。


いつか北欧に出かけ、オーロラを観察したいと思っていた私ですが、ここ数日は希な気象現象で、ロンドン、北アメリカでご覧になられたブログ友達さんもいらしたようですね目がハート



朝食

◯サンドウィッチ

◯フルーツヨーグルト

◯カフェオレ

夕食

◯イカ天とうどん


私のブログにお越し頂きありがとうございました。



🍀一期一会に感謝🍀