こんばんは。

ダイニングテーブルで長女が仕事しています。昨夜は23時まで。体調が心配です。実際に腰痛、頸部痛に悩まされています。今日は気分転換にお昼にサッと外出していました。

日もこれを続けて行くには体力、気力共に必要ですね。

そんな在宅勤務事情なわけで、先週末から私が在宅時にはリビングにおいて音声を消しての生活を余儀なくされています。
そうそう、昔から黙っていることも、息さえ聞こえないくらいと言われる音無の私です。「なんと静謐な方だ、、、」私はかつて、そう口説かれました(苦笑)


ゲイリー(レナード)オールドマンがチャーチルを演ずるこの映画、ずっと観たかったけれど、忘れていました。
先週、やっとレンタルで観ました。

ロンドンの地下鉄に乗り、市民の声を聴くこの顔と話ぶり。「降伏すべきか」「never!」
戦争への士気を高め、、、チャーチルの実話と聞いてますが、ゲイリーオールドマンならではの魅力に溢れていました。

ナチスドイツ、ヒトラーへの対策は。
国難とどう向き合うのか。

映画「ウィンストンチャーチル」のイントロダクションからでもその魅力はうまく伝えられています。
圧巻の演説シーンも熱演でしたが、プライベート奥様とのやりとりがウィットに富んでいて楽しかったですよ。

国難。文字にすると不安になりますね、、、。
不要不急の外出は致しませんが、お仕事と生鮮食品の買い出しは、外出せねばならないのでしております。

横浜駅。
ジョイナス、ポルタ、ルミネ、モアーズ、一斉休業ですが、ドラッグストア、一部の食品取扱スーパー及びそごう、高島屋の地下食品街は開いています。



新緑の庭と題しての設えには、大好きなお花ばかり。
イロハモミジ、アジサイ、ウノハナ、フレンチラベンダー、レースラベンダー、オオデマリ、コデマリ、フランネルフラワー、ツルニチニチソウ、スピカオサ、、、

最近見かけたお住い、モッコウバラの生垣が見事でした。


横浜ガーデンネックレス



バラの祭典は行われずもバラは咲き誇れ✨

昨日は孫の相手とお庭の草抜きでした。楽しいけど疲れはんぱないです。長女の仕事のためにもほんとうは居ないほうが良いでしょうね。4月から仕事で出る日が減りましたが次女家族支援で出ることは増えています。



皆さまのブログからチカラを頂いてます。
コロナに屈せずに暮らしましょうね。

ご覧いただきありがとうございました。