人生最後。 | 新・きょうのできごと。~除隊した韓国人夫とそれを待った日本人妻とそのこどもの話。

新・きょうのできごと。~除隊した韓国人夫とそれを待った日本人妻とそのこどもの話。

日韓?韓日?夫婦の日常。
ムスメとムスコの4人家族。
オットの仕事柄、遠距離夫婦…だけど。
それが我が家のスタイル☻

ありがとうございました の話。

photo:01



昨日、11月30日をもって退職いたしました。

働いた期間は短かったですが、とても楽しくて。

年齢の近い女の人がたくさんいたし、みんな本当に優しいいい人ばかりでした。
あと、愉快なオジサンも数人いました(笑)


毎日毎日、みんなに会えるのが楽しみで。
本当に仲良くしてもらって。

みんなで藤子不二雄ミュージアムも行きました。

photo:02



毎日がとても楽しかったので、月曜からの自分が不安で仕方ありません。


何したらいいのかなぁ。
さみしいなぁ。


あとね。
とてもこわいの。


社会から切り離される感じ。
家に入るということ。


どうにか、離れないようにしていたい。
世間から、社会から。


大学を卒業して、正社員として就職して。
7年間、外に出ていました。

会社は変わったけど、仕事はずっとしていました。


出張行ったり、プレゼンしたり、企画書書いたり、ロケ行ったり。
大変なことも多かったけど、本当に楽しかった。
勉強になることも多かった。


それも、もうなくなります。


子供が産まれたら、数年は仕事には戻れません。
戻るにしても、今までと同じようなことはできないと思う。

…中途の子持ちには、やらせてもらえない仕事だろうから。


嫌味なわけじゃなくて、実感です。


「明後日から1週間、札幌出張頼むわー」
なんて、頼まれるような仕事だもん。


たぶん、人生最後。
こういう仕事に携われるのは最後なんだろうと思います。


最後の職場が、あそこでよかった。
本当に仲良くしてもらって、幸せでした。


今日からはもう、産休期間。
産まれたら、育児期間。


…うーん。


なんだか切り替えが必要です。


まだ、働く女子のアタマなんだと思います。
切り替え、しないといけないのかなぁ。


とにかく。
これからは無職。

あ、違うか。
専業主婦、だね。


というわけで、昼間何したらいいかわかりません。
誰か遊びましょ?(笑)

photo:03



ありがとうございました。
本当に本当に、楽しかったです。





にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(韓国人)へ


人気ブログランキングへ



iPhoneからの投稿