今日は幼稚園で保育参観がありました

年少クラスでは最後の保育参観
4月に入園してから何度か参観日があったけど、行くたびにどんどん成長している姿を見せてもらえるので、毎回とても楽しみです


この一年で、タケルは絵本がとても好きになりました
なので本棚の近くにいる姿をよく見ます


入園するまでは、長い物語の絵本は最後まで読ませてもらえませんでしたが、いまでは長くてちょっと難しい内容のほうが好きみたい

そして嬉しかったのが、同じクラスの子が「たけちゃんはこの絵本が好きなんだよ、どうぞ」と言って持ってきてくれたり、「一緒に遊ぼう」と誘ってくれる子がいたり…そしてそれに混ざって楽しそうに過ごすタケルを見ることができたこと

トイレの時間にちゃんとみんなと一緒にトイレに行って、おしっこをしてこれるようになったこと

家では一人で着ることができない(と思っていた)ジャンプスーツを幼稚園では毎日一人で着ていることが分かったこと(笑)
まだまだ周りと比べると悩んでしまうことも多いけど
、毎日先生やお友達に支えられながら色んなことを吸収してきているんだな…
と改めて感じました



↑ねこあしと違って工作は苦手なのか、ひとり斬新なデザインの雪だるまだったけど(笑)、ちゃんと工作の時間は工作に取りかかれているだけでも、以前に比べたら上出来


さらにその後のランチ会からお迎えまでの時間はいろんなママさんたちとおしゃべり出来たし、とても楽しかったです

あらためて、この幼稚園に入って、そしてこのクラスのみんなに出会えて、タケルはもちろんのことねこあしも恵まれていたなぁと思いました

あと1か月の年少さん生活


あと1か月の年少さん生活

春になればタケルは年中さん、ねこあしはひとつ先輩ママ

親子で少しでも成長していければいいなぁと思います

↓ポチッと応援よろしくお願いします♡


↓ポチッと応援よろしくお願いします♡