3歳3か月

ねこあしの努力が足りず、いまだにオムツが外れていないタケル

そんななか、幼稚園から尿検査実施の通知が

いつもと違うことをするのをものすごく嫌がる性格のタケルが、朝起きてすぐに紙コップなんかにオシッコするわけないぞ~


てことで、オムツのなかにラップを敷き、その上にコットンを重ねた「特製オムツ」を作って履かせる‼︎という苦肉の策を思いつきました~w




いつもと違うことをするのをものすごく嫌がる性格のタケルが、朝起きてすぐに紙コップなんかにオシッコするわけないぞ~



てことで、オムツのなかにラップを敷き、その上にコットンを重ねた「特製オムツ」を作って履かせる‼︎という苦肉の策を思いつきました~w
神経質なのでそういうオムツを嫌がられたらアウトだな
と思ってダメもとで履かせてみたんですが、これがセーフ




朝っぱらからコットンに染み込んだオシッコを絞ったねこあしですww
登園したら意外にも「オシッコ取れませんでした~」と言っている親御さんもいたので、そんなに必死に採取しなくてもよかったのかなと思いましたが、たぶんいまのタケルにはこれがベストな方法でしたw
来年はちゃんとコップにしてくれるかしら

タケルは今日もたくさん遊んでニコニコ笑顔で帰ってきました

「タケルくん、いろいろ喋るようになってきたし、行動範囲も広くなってきたよ
」と園長先生が教えてくれました


ねこあしも、タケルは幼稚園に通い始めてから変わってきたな~と思います

「ドングリあったー
トトロのドングリー
」だって



たしかに似てる似てる



今まではこんなこと言わなかったなーと思って、ちょっと嬉しかったです

周りからの刺激を受けてタケルもどんどん成長してきてくれているので、今年の夏はオムツ外しを本気でがんばろうと思います(`_´)ゞ



↓ポチッと応援よろしくお願いします♡