今日の午前中は、来年タケルの入園候補として考えている幼稚園でのプレスクール初日でした
ずいぶん前からこのことを考えると不安でドキドキが止まらなかったねこあし
ずいぶん前からこのことを考えると不安でドキドキが止まらなかったねこあし

そして、まず悩んだのがベビーカー
まだ2~3歳の子たちが集まるプレと言えど、行くところは幼稚園。きっとベビーカーで来る子なんていないのだろう
と思い、歩いていくことを選択

今日はタケルの機嫌を損ねないように、コースは外さないようにしながらもかなり自由に歩かせて行きました
20分で着くはずが50分もかかりましたがw早めに出たからよかった


そしたらね、半数以上の子たちがベビーカーで登園していました


なんだ~見栄張らなくてよかったんだ~
へんなところで心配してしまっていたようです
次回からはベビーカーで来よう
とすでにカチカチに張っているお腹を撫でながら思いました
園のなかに入り、いよいよ第一関門の「上靴への履き替え」
そして第二関門の前に予期せぬハプニング
名札を嫌がるorz
胸元に付けたらめちゃくちゃ嫌がり、服を引きちぎる勢いで引っ張って大暴れ
胸元に付けたらめちゃくちゃ嫌がり、服を引きちぎる勢いで引っ張って大暴れ

結局、肩のほうに付け替えたら落ち着きました
さぁ第二関門
「お返事」
さぁ第二関門
「タケルくーん
」と呼ばれたのにやっぱりブスーっとしてたので後ろから手を挙げさせ「はーい
」とねこあしが返事をしましたw
何回目で自分から返事ができるようになるかなぁ
楽しみにしてるぞっ


出欠確認が終わった後は手遊び歌

グーチョキパーなどは好きなのでよかったんですが、知らない歌になったら大泣き

泣いているのはタケルだけでした

いいよいいよ、これぞタケルだよw
でも周りが気になってしょーがなくて、ねこあしは冷や汗ダラダラだったぞww
その後は教室から大きなホールに移動して体操
そのホールからすぐ外に出られるようになっているため、体操そっちのけで脱出を試みるタケル
必死で止めるねこあし
そんな親子はうちらだけw
そしてついにゴールデンタイムがやってきました
お外での自由時間



お外ではすでに入園しているお兄ちゃんお姉ちゃんもたくさん遊んでいて、とっても賑やか
タケルにとても優しくしてくれる子たちもいれば、ボールを強引に奪い取っていく子もいたり、じょうろで頭から水をかけようとしてくる子もいたりw
いろんな子がいるんだなー
と改めて思いました
そんな子達を見て、先生たちはほめたり、ちゃんと叱ったり(園長先生がお尻ペンペンしててウケたw)、本当によく見てくれているんだなぁと思いました
何人かのママさんたちともおしゃべりしましたが、みんな気さくな人だったし、ねこあしが浮くこともないくらいハデ?オシャレ?な人が多かったです
←友達から「絶対にねこあしは浮く」と言われていたもので
何人かのママさんたちともおしゃべりしましたが、みんな気さくな人だったし、ねこあしが浮くこともないくらいハデ?オシャレ?な人が多かったです

今回ふたりめの子をプレに連れてきているママさんが多いのか、「今の時期が一番大変なのよね~
」と妊婦のねこあしを気遣ってくれる方が多かったです
タケルはこのプレスクールを通して成長していってくれるだろうし、ねこあしも苦手な人付き合いってやつをなんとかやっていけそうな気がしたので、これから一年間楽しく通ってみようと思います

もうひとつ気になっている幼稚園があるんですが、そこのプレは満員になってしまったようなので、来週あたり見学に行ってみようかな
チビが生まれる前にある程度考えをまとめておかなきゃ~

今朝は緊張しすぎて吐きそうな気分だったわたしですが、とりあえずは一安心
これから楽しく通えそうなのでよかったです
一年を通してタケルがどのくらいたくましくなってくれるのか楽しみです



↓ポチッと応援よろしくお願いします♡