何故か
この季節になると聴きたくなる


松任谷由実と竹内まりや


昔に比べ音楽番組も無くなったし
自分でも見なくなったから
興味が出てきて検索してみて
ビックリびっくり


早速TSUTAYAに行って
レンタルを探す
(車のHDに落とすだけなので、基本買いません口笛


NEWアルバムかと思って
tensionアゲアゲアップでHDに落として
家に帰ってよくよく調べたら…


発売から既に7年経ってたalbumびっくり



特別ファンでも無いし
毎回のalbumを
買ってるほどでも無いけど
あの時代
この人の唄は
女の子の恋愛バイブルだった





私が青春真っ盛りだった頃は
バブルの終盤
ウマミも残りカスだけの時代
それでも
アッシーだのメッシーだのハマトラだの
似合いもしない紺ブレにソバージュ
イイ女勘違い女子の実に多かった時代


W浅野が流行り
友達は浅野ゆうこ
私は浅野温子ゲラゲラ


大きく勘違いしてたけど
遊ぶmen'sには苦労しなかったなぁ
(ユーダケタダもぐもぐ


冬の苗プリでユーミンのコンサート
【私をスキーに連れてって】
がブームの真っ只中
men'sとお泊まりで行くのがステータス✨


スキーは得意だったけど
men'sと行くとメンドクサイから
1人でコブに挑戦してた硬派な私ニヤリ
小学校から結婚するまで
毎シーズン10回は行ってました
なのに今は……怪我が怖いチーン


スキー場でもよくユーミンの曲が
流れてたし
車の中でもひたすらユーミン音譜

blizzard
サーフ天国、スキー天国
恋人がサンタクロース

そして
失恋の時はあの曲

【リフレインが叫んでる】

定番でした笑い泣き


そして
竹内まりやの【駅】


それで決まり爆笑


当時は金曜日の妻たちへとか
不倫ドラマがブームで
みんな公然と不倫してたガーン


それがイイ女の条件みたいに…


人のものを奪う
秘めた愛みたいなものに
美徳を感じてた大勘違いな女たち


日本人は
とかくブームに弱いからねウインク





夏も終わり


大人の恋の季節…秋


まさか新しい恋なんてしないけど


バブル後の闇の時代
就職氷河期に生まれた
よりぞう🐘に
バブリー世代のクレームを言われながら


あの輝かしく楽しかった
バブルの頃の曲を車のBGMで
無理矢理流しながら
撮影会に行くのが
実に楽しみな私ラブラブ






マダカナドキドキマダカナもぐもぐ







《追記》

このブログ書いてる時は
どうしても思い出せなかった


『星空の誘惑』松任谷由実

『遠く離れて』竹内まりや


この2曲

隠れた名曲

私の大好きな曲照れ



やっと思い出せたおねがい



記憶の引き出し…ダイブガタツイテマス笑い泣き