和と洋が融合した稀有なお店のランチとデザート | うさぎと読書と、趣味日々彩る

うさぎと読書と、趣味日々彩る

黒いネザーのヨルと暮らす、うさぎ好き元ハンドメイド作家。実家にはインコのソラちゃんも。
静かなひとり時間や、夫婦ふたり暮らしを工夫しながら、心地良いセカンドライフを目指しています。
読書や映画鑑賞、ゴルフ、最近はデジ絵も少しづつ。

ハロービックリマーク

どうも、黒うさぎと暮らすNAGIですニコニコ


先日、大和国一宮、大神神社にお参りに行ったのですが、



その近くに、オススメのそうめんカフェがあります。


そうめんカフェ。


聞き慣れない言葉だと思います。


私も初めて知った時は、そのインパクトに興味津々でした。


大神神社の御神体、三輪山の周辺は、その名の通り、三輪そうめんで有名な土地です。


そのそうめん屋さんの老舗が手掛けた、和と洋が融合したお洒落なカフェなのです。


それがここ、『てのべたかだや』です。




オシャレなそうめん食べに行ってきました。



ね。


そうめんのイメージを覆すような見た目でしょ爆笑


手前が期間限定のイカスミカラスミプレミアム、奥が胡桃白つゆ。


私はイカスミ食べました。


金つゆにトマト、イカスミの黒いつゆに、バターとカラスミの温かいにゅうめんが、とっても美味しかったですよだれ



そして、こちらも期間限定のばら蒸しいなり。


自家製サバおぼろを使ったほうじ茶酢飯に、くるみの食感が、これまた美味しいよだれ


他のいなり寿司メニューには、チーズ稲荷もあって、前回行った時は、それを食べました。





そうめん屋さんなので、そうめん売ってます。


ランチで食べられる、つるり、と、さらり、以外に、ずるり、とか、もっちり、とかたくさんしゅるいがあった、命名が面白い。




ランチを食べたら、またも大神神社にお参りしました。


天気が良くて、暖かく、広い境内をぐるりと歩きましたよ。


そして、時間が経ったので、また、てのべたかだやに戻り、お茶をしました。



私が食べたのは、酒粕と蜂蜜のチーズケーキ。

この周辺は酒造りが盛んな土地でもあるので、それで酒粕なのかな。


こちらは、友人が食べた、ピスタチオのおしるこ。


とてもおしるこには見えない、おしゃれさ。


こんな感じで、デザートもおすすめです。


てのべたかだや、是非ググって行ってみてくださいね飛び出すハート


\そうめんっておいしいの/


美味しいよ。

ヨルは残念ながら、食べられないけどね。


それでは、読んでくださってありがとうございました'気づき


またねニコニコ



今日のひとことブログ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する