私がカナダ着いて、携帯おとして、二台目を使っていることはご存知でしょうか。
その携帯二台目、昨日また紛失して
(えへ)
死ねよとか言わないで^^
今回はちゃんと見つけただよ。
落としたのが、International Centreという留学生の集う場所だったから
良かった。
今朝、そこの受付の豚ゴリラみたいな恐ろしい男女おばさんに尋ねたら、
気をつけなさいよ、ほら!
つってニヤリ顔で私の携帯を渡してくれた。

ぱあぁぁぁぁぁ!

昨日まで陰鬱だった気分が晴れ渡った!
これだから、落とし物はやめられない!
見つかったときの快感!
だから私の落とし物は言ってみれば故意です。
そう!

そのとき聞いていたVampire WeekendのOxford Commaがほんとうに
スコーン!とした私の気分にぴったりであった。
トゥフ!イェ~ティヒ!
ミィヒ!トゥ~ミヒ!
というヤツだ。わかる?声をだして歌ったわ。

私は将来、落とし物を探して持ち主に返す仕事がしたい!
とまで思った。
ライ麦畑のキャッチャー役をしたいというホールデンと同じ感覚でね
そうでもないね
無くした物が帰ってくるってすばらしい感覚だね~
こんな嬉しい瞬間もなかなかないね~
有り難し、です。

とにかく、携帯3台目買うのか・・・ と昨日の夜は考えて、
結構おちこんでいた。
またか、 おい、 またか、 と。
また携帯無くした、と友達に告げたら
"AGAIN ???!!!! "
という言葉がアンビリーバボー顔と一緒に返ってくる。
日本人の本当に世話になってる2人の友人は、
ほんと、お前、ばっかだなー!!!!なんでそんなバカなの??なんで?
とか言いながら、キャンパスを一緒に探してくれた。
しくしく 大好きな2人。ありがとうありがとう。


1 一度目の携帯紛失は、教科書が一杯はいった鞄から携帯がこぼれ落ちたことにより発生。
2 なので、私はリュックを買い、二度と口の開いたトートバックなどは
  使わないようにしよう、と心に決めました。
3 そして、スカートのポケットに携帯を入れて生活していました。
4 また紛失しました

2での対策が、3で全く生かされていません。
なので今回は、ちゃんと対策したよ!
あの、
首から掛けるストラップを、寮でもらえるんだけど
それに

One card(学生証、交通機関パス)
部屋の鍵
携帯

この三大貴重品をくくりつけてだね、
私は首から下げています。ださいよ。
イエスの三位一体説と同じくらい重要な話です!
これを落としたら、私はすべてを失うと同じことです。
あまりにも可愛そうすぎて、拾った人は返してくれるんじゃないかな。
「これはちょっと、あんまりにも・・・」を狙った、人情に訴えた対策です。
功を奏すか・・・

携帯また無くしたの、きっと引かれるから書くのやめようかと思ったけど、
出てきたから書いた。
笑い飛ばさないとやってらんねー


ところで、
アラビア語がとんでもなく難しいのですけど
発音がすげーな アラビア語。
アラビア文字は繊細で、文字書くたびにうっとりする。
しかし発音が激しい。怒ってるのかなぁこの人・・・と思うよ。

けどね、
普通の講義だって、私が教授の英語を理解できてるのは
たったの50-80%なんですよ。
講義の内容や、教授の英語の話し方によって変わってくる。

で、アラビア語の授業は
英語の中に全く分からないアラビア語が混じって、
その講義を聴くっていうのは、カオスの中から分かる言葉を
ひょい  ひょい
といって拾っていく行為で、ほとんど推理みたいなもんだ。
先生、アラビア語喋ってると思ったら急に英語にスイッチする。
英語も苦手な私は、その境目も分からない。
先生がアラビア語アクセントの英語を話すという事もある。

あのね、意味の分からんことばを
べらべらべらべらべらべらべらべら~・・・・
と並べられると、
なるほど、言語って切れ目のない織物なんだなって思う。
自分の脳内に蓄えられた語彙、
自分のセンサーに引っかかった語彙だけを
ひっぱってきて、意味をもつのはそれのみ。
言語は本来切れ目の無い意味体系で、
人はそれを文節して、それぞれの単語に意味を与えることでしか、
言語を理解することができない。

それ、誰かが言ってたけど、なるほど本当にそうだ、そうだ
と身をもって体験している。

そういうことを考えていると、また授業からとりのこされている!

ほんとうに難しいんだけど、
日本語の喋れるムスリムの子が、授業中に私の隣で、日本語で!解説してくれる。
ほんとうに助かってる。。。
ありがたいー・・・! 頭が上がらない。本当に、友達に恵まれてる。
いい子だ、いい子だー・・・
今週末、彼女の両親が家に招待してくれて、
ムスリムの行事に参加することになった。
いやー・・・ 嬉しすぎる、 光栄な出来事である。

私の学問的興味は中東・ムスリム研究であるということ、
(そうだったの?! とお思いでしょう皆さん。)
こっち来る前まではあやふやだったけど、
こうやって固まっていくのかなぁ。

ちょっと背筋の伸びる思いだよ!
がんばるぞ、

ちゃんと実行しよう。