✨やりたいこと全部やるんだ✨


子供みたいに拳をあげて、そう叫びたい40歳。

改めましてはじめまして(^^)

東京都は三鷹市

Flower Item & Lesson のお店

【Mumflower】店主ナギサです🌸





ほんの4年前までは小学生姉妹のママで、


扶養の範囲で!っていってパートして、


おうちのことも割ときちんと整えてて、

家族仲良く暮らしてる


悩みといえば、パートの愚痴?家計の心配?

PTAの愚痴?

その時はそれもそれで切実な問題として、

休みを合わせてママ友とお茶して、

そんなネタもお茶菓子にして、ワイワイやってたんだろうけど

でも、概ね幸せ✨


さ、買い物して帰ろ!って解散して、主婦に戻る。

この先の未来もなんとなく想像できる。

こうやって、おばちゃんになっていく、おばあちゃんになっていく。




そう。想像出来ちゃったんですね。


この先の私の稼ぐお金はこれぐらい。

大きな不幸は訪れないでね、家内安全、無病息災!

そう手を合わせて生きていく。



とても幸せなことと思う

ありがたいことだと思う

懐かしく思うこともある



でもこの数年の間に、なにが起こったんだい私。

と、振り返ると自分でも不思議になるぐらいの

数々の出来事。



本当に自分が言いたかったこと

本当の自分がやりたいと思っていたこと

本当に自分が✨好きなこと✨



思い出してきた


思い出してきて

いろんなことに嘘をつけなくなってきて

いろんなことを乗り越えて


ママであることも

妻であることも

嫁であることも

主婦であることも

娘であることも

ケアラーであることも

ママ友であることも

友人であることも

一人の社会人であることも



そのどの自分も大好きだ❣️って言えた時




自分の小さな小さなお店を構えました。

🌷プリザーブドフラワーやドライフラワー、造花を使った髪飾りを始め、ギフトやお供えのフラワーアイテムのお店

🌷全国的にも珍しい【こどもに特化したお花の教室】を運営しています。





大きな大きな転機は


2020年に実家の母が突然くも膜下出血で倒れたこと。

母とは、よくある「母と娘の確執」のようなものがありました。
表面上は仲良くみえるだろうけど、
私の心のうちはいつもいつも、母に対して言いたいことがたくさんありました。


お母さんのこと、大好きで大嫌い!
こんな言葉が一番しっくりきてしまうような、
大人になりきれてない子供。

そんな母が2020年10月1日の深夜倒れたという知らせが、翌2日の早朝に届きました。

倒れる数時間前に
「お菓子送ったよ、明日届くからね」
「うん、ありがとね」

と話したのが、母と言葉で交わした最後の会話となりました。
この荷物が届く時、送り主が開頭手術をして、集中治療室にいるなんて、誰が想像出来たでしょう。


孫である私の娘たちにたまに箱いっぱいのおやつを送ってくれていました。

何も知らない小包が届いた時、
これが母から受け取る最後の小包だと、
なぜか伝票の写真を撮っていました。
母がもう文字を書くことはないだろうと。


母が最後に書いてくれた、私の名前。



あれからもう3年以上。



搬送された病院では、救命は難しいとされた母ですが、脳神経外科に運ばれたのち、一命を取り留めました。

関西から東京へ、覚悟の遠方搬送、意地の在宅介護、コロナ禍…
いろんなことを経て、今は療養病院におります。


環境的に
体力的に
金銭的に

あらゆる方向が行き詰まり
まさに八方塞がりと思えた現実を
私はどうやって乗り越えて
どうやって🌷夢のお店🌷を持てたのか。


自分でも、今、ここまでの出来事を
ゆっくり思い出せるようになりました。


渦中最中の時は、そんな余裕なさすぎた。

今も余裕あるとは言えない状況ですが
きちんと綴ろうと思います。