"自己肯定感"を上げるリフレ―ミング!? | 頑張る女性の心のエステサロン  家事に仕事に頑張っても上手くいかない人生を好転させ、毎日気分よく過ごすために〜     

頑張る女性の心のエステサロン  家事に仕事に頑張っても上手くいかない人生を好転させ、毎日気分よく過ごすために〜     

悩み・不安を手放し、しなやかに生きる女性になる!介護・親子・夫婦関係・ストレス・将来の不安などモヤモヤが貼りついた毎日から解放されましょう。幸せな毎日のため、マイナスばかりに目を向けずプラスに目を向け、自分らしく生きるためのカウンセリングをご提供致します。

こんにちは

アラフィフ女性が笑顔で生きるための

心のエステサロン

公認心理師・カウンセラー

葉山みどりです

 

たくさんのブログの中から

見つけて頂き

光栄に存じます

 

 

さて、今回は

自己肯定感が低いダウン

 

とか

 

短所、欠点ばかり汗

 

とか

 

私ってダメなハートブレイク

 

とか

 

思いがちな方

必見です‼︎

 

①ついつい他者と自分を比べてしまう

②ついつい他者をうらやましく思う

③自分にないものを必要以上に求める

④他人の欠点に目を向けがち

⑤自分の欠点ばかりとらえがち

⑥嫉妬しやすい

 

このような事は

あなただけでなく

誰しもあることですよ

 

 

ただ

こうした思いが

強いほど

 

自己肯定感は

低い傾向がある

ようです

 

 

 

そこで 是非

お伝えしたいのが

リフレ―ミング!!

 

 

リフレ―ミングとは

枠組み(フレーム)を変え

別の枠組み(リフレーム)で見直す

 

つまり

 

「視点を変える」

       ということ

 

どんなことでも

視点を変えることで

何かしら前向きな面が

必ずあると

言われてます

 

自分が欠点だと見ている

フレームをはずし

別のフレーム=長所 として見る

 

 

 

私は教員生活25年+講師12年の

職歴ですが

 

教員としての

日常生活は

 

その子の人柄を

前向きにとらえるのに

リフレ―ミングを活用します

 

そうすると

 

ちょっと苦手だなぁ

と思えていた子でも 

不思議と

引っかからずに

対応しやすくなるものです

 

例えば

 

おしゃべりでうるさい

 明朗快活

頑固で意地っ張り

 ⇒意志が強い

面倒くさがり

 ⇒効率的な行動をする

地味でくらい

 ⇒落ちついている 

計画性がない⇒楽観的

  などなど・・・

 

その人の短所をリフレ―ミングして

長所としてとらえる  

 

同様に

 

自分の短所もリフレ―ミング!!

 

短所⇒長所に

変換しちゃう(^_-) 

 

神経質 ⇨ 

      繊細でナイーブ

優柔不断 ⇨ 思慮深い

けち ⇨ 倹約上手

ミーハー ⇨ 流行に敏感 

   などなど

 

私って短所ばっかり と

ご自分を卑下されている方

実はそれって

 

長所ばっかり 

っていうことですよ‼️

 

 

短所⇒長所にするため

色々な書き方テクがありますが

 

簡単なのは

①ノートの左側に

 自分の短所だと思っていることを書く

②ついでに他者のいやなところを書く

③書いた右側に

 別なプラスのことばで置き換えて書く

 

 

説明されるより

実際にやってみると

 

その過程であれこれと

考えているうちに

 

短所って長所なんだ 

という気持ちが湧いてきて

 

格段と

自己肯定感UP アップ

 

 

短所と長所は

表裏一体

 

 

 

 実は

ご存知かと思いますが

日本の青少年の

自己肯定感が低いという

データが判明していますあせる

 

子どもたちの自己肯定感を

UPさせることも

大人に求められていますパー

 

そのためちもまず

自分自身が

自己肯定感を高めアップ

 

子どもたちには

「あなたが大好きだよ~」 って

メッセージを伝えられると

良いですねキラキラ

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますニコニコ

 

どうぞ素敵な日々をお過ごし下さいラブラブ

 

アラフィフ女性が抱える

心の重荷

介護・親子・夫婦関係・ストレス・

将来の不安など

あなたの大切なお話を

丁寧に丁寧に

傾聴させて頂いております

 

カウンセリングメニュー

只今準備中です

今しばらくお待ち願います恋の矢