昨日は節分でしたね節分



豆まき的なことは、支援センターで2回もやったので

我が家では特に何もせず苦笑



支援センター、2ヶ所でそれぞれ節分イベントに参加しましたが

まぁ~娘の反応が面白かったですakn




1ヶ所目は、男性スタッフさん(割と大柄な)が

全身赤タイツにお面にカツラにと、かなりリアルな鬼になって出てきて

その姿に娘はドン引き汗


ちょっとでも近づかれると完全にフリーズ!


「ぎゅー!ぎゅー!」と抱っこをせがみ、

「っち!っち!」(あっち)と出口を指差し、何とか脱出しようと頑張ってましたえへへ…



でも娘よりももっと大きな、

2~3歳くらいのお兄ちゃんお姉ちゃんの方が怖さがダイレクトにくるみたいで、

み~んな「こ゛わ゛い゛ぃぃーーー!!」と大絶叫&号泣苦笑


そんな中、果敢に鬼に立ち向かっていった男の子が

ヒーローに見えましたきらきら



脱出したがる娘を何とかごまかし、最後まで会場にいたから

娘は怖かったかな?ちょっとかわいそうだったかな汗



でも「怖い」って感情を知っておくのも大事なことだと思うから、

トラウマにならない程度に・・・体験させてみたかったの(´-ω-`)




まぁでも全身タイツとお面とカツラのフル装備で向かってこられたら・・・

あれは確かに、大人でもちょっと怖いあせる





もうひとつの支援センターでは、人の鬼が出てくるのではなく、

鬼のパネルに向かって豆に見立てたボールを投げるというイベントでしたあひる


うん、やっぱり小さい子にはこういう優しいイベントの方がいいねワラ


こちらは娘も楽しそうにボールを投げてましたあげ

まだ節分の意味は分かってないけどねためいき



来年は家でも豆まきやるかなぁ~??o

旦那が鬼役をやってくれるだろうかうう




ちなみに自分は幼稚園でやった豆まきをすっごく鮮明に覚えていて・・・

何でかというと鬼がものすごーーーく怖かったから叫び


鬼の正体が、幼稚園バスの運転手さんだってことは知っていたんだけどワラ


頭で分かっていても、怖いものは怖いしビックリ

先生の後ろに隠れて、大泣きしたのをよく覚えております泣


ある意味トラウマ?



娘のこと、ビビリだなんて言えないね苦笑