頑張れないのはどうして?

 

こんにちは、凪ですチューリップ赤

 

  • 双極性障害、ADHD、ASD持ち
  • 今年で23歳
  • 就労移行支援に通所予定←new!
  • 前向きに生きる

 

(上の文章を少し変えました目)

 

さて、今私は勉強の習慣をつけたい!そんな気持ちで書いています。

言っていないで今すぐ勉強を始めればいいのですが、なかなか頑張れないのが現状です…汗

 

なので、今回はどうして頑張りたいのに頑張れないのか、詳しく自己分析していこうと思います。

 

 

 現実を受け入れることがつらい

私は中学生の頃までは、基本的に目立ってできないことはない優等生でした。

なので当時の私は、優等生である自分のことをとても誇りに思っていました。

 

そんな私も、うつになってからは一気にできないことが増えました。

昔は簡単にできたことができなくなったということは、私にとって自分を見失うことでもありました。

 

つまり、頑張りたいのに頑張れないのはできないことが増えたという現実を受け入れるのがつらいんだと思います。

 

頑張ろうとすると、最初に今の自分のできる限界を知ることになりますが、それがとてもつらいのだと気づいたのです。

 

 

 悪い完璧主義

私は人一倍完璧主義な自覚があります。

少しでも納得いかないとやめてしまいますし、何事も始めたからには毎日続けないといけないと思ってしまいます。

 

そんな悪い完璧主義のせいで、何かを始めることが怖くなってしまったのです。

 

頑張ると決めたら最後まで頑張らないといけない。

 

そんな強迫的観念が、そもそものスタートを許さなくなってしまったのでした。

 

 

 

 人は学び成長していくもの

ですが、人は学び成長していくものです。

その学びに欠かせないものは、やっぱり失敗でしょう。

 

そう考えると、できないことに気付きたくない・完璧にできる自信がないといった理由で、
最初から学ぶことを諦めてしまうのはとてももったいないことだと思いました。

 

 

 継続は力なり、ただし休息も必要

継続は力なりとよく言いますし、それは本当だと思います。

ですが適度に休息を挟まないと、まず継続することができません。

 

継続(けいぞく) とは? 

前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。

 

そもそも継続とは、何も必ず毎日、決まった時間にしなければならないことではないのです。

(ほとんどの人にとってはこれは当たり前なことなのですが…あせる)

 

目指すのは、習慣化に成功して、定期的に行えるようになること。

これは勉強に限らず言えることですね。

 

 

 

 頑張ることを頑張ろう!

今回、私が頑張りたいのに頑張れない理由がわかりました。

私に必要だったのは、頑張ることを頑張るための気持ちの整理だったのですね。

 

これからは順序を踏んで頑張ろうと思いますアップ

 

 

2024/03/18のブログでしたポスト

 

    

 

よければいいねやフォローどうぞよろしくお願いします音譜