都バスを築地下りたら

お神輿がやってきました。



築地 波除稲荷大祭ですね。




昨日の日枝神社のお神輿に続き

今日も偶然見れてラッキーでした。

・・・ってのんびりしてる場合じゃ無かったね。




スカイダックバス通過

こちらは水の中も走るバスです。





六月大歌舞伎




木挽町広場

チケットは一階席を奮発

席が9列目空いてたので!。



御祝幕

中村萬壽
中村時蔵
中村梅枝




一、上州土産百両首
✎橘菊太郎劇団で観たのが最初
🌱浅草公会堂で猿之助さんと巳之助さん 
懐かしいなぁ〜。
✳️正太郎 獅童
✳️牙次郎 菊之助
✳️おそで 米吉
✳️みぐるみ三次 隼人
✳️亭主宇兵衛 錦吾
✳️勘二女房おせき 萬次郎
✳️金的の与一 錦之助
✳️隼の勘次 歌六

隼人 錦之助の悪役も見応えありました。

牙次郎の無邪気な顔が忘れられない。



二、義経千本桜 時鳥花有里
✳️源義経 又五郎
✳️00師種吉 種之助(読めない文字💦)
✳️鷲尾三郎 染五郎
✳️白拍子伏屋 左近
✳️白拍子帯木 児太郎
✳️白拍子園原 米吉
✳️白拍子三吉野 孝太郎




 

三、妹背山婦女庭訓
✳️杉酒屋娘お三輪 梅枝改め時蔵
✳️漁師鰻七 実は鉄輪五郎今国 松緑 
✳️入鹿妹橘姫 七之助
✳️おむらの娘おひろ🌱初舞台 梅枝
✳️官女切の局 隼人
✳️官女菊の局 種之助
✳️官女の局 萬太郎
✳️官女萩の局 萬太郎
✳️官女桂の局 獅童
✳️官女柏の局 錦之助
✳️官女桜の局 又五郎
✳️官女 梅の局 歌六
✳️烏帽子折り求女実は藤原淡海 萬壽
✳️豆腐買いおむら 片岡仁左衛門




どの演目も御楽しみ場面が盛り込んであり

楽しく拝見しました。

妹背山婦女庭訓のお芝居で

片岡仁左衛門さんの女方を拝見できたのも貴重です。