こんにちは〜

 

2日連続で投稿なんて

 

すごく珍しい状況ですがww

 

今日は電子ドラムで練習する時の話をします

 

 

きっとネット上では様々な方が電子ドラムでの練習方法について教えてるかもしれませんが、

 

私は電子ドラムに関して、他の方の動画投稿等、いっさい見ていませんので、

 

他の方とかぶってる部分もあるかもしれませんが、私の考えを話します

 

 

日本という社会において、

 

ドラマーの練習場所を確保するのはなかなか難しい状況です

 

高校生くらいになれば、

 

1人で出歩いて

 

電車でスタジオまで行ったりなどなど可能かもしれませんが、

 

中学生まではなかなかそういった行動をするのは難しいです

 

また、会社員でお仕事が忙しい方、

 

私みたいに忙しい主婦

 

子育て、家のことをしながらスタジオに行くというのは、

 

なかなか重い腰があがらないのが現状です

 

私の個人の練習時間確保の仕方は、

 

「隙間時間を使う」というのがベストです

 

洗濯機が止まるのを待っている間に練習

 

鍋の湯が沸く間に練習

 

そういった時間の確保の仕方をしてますので、

 

そんな隙間時間にスタジオに行くってことは確実に無理なのです

 

 

そこで、助かる練習グッズ

 

といえば、

 

ドラムの練習用パッド

 

そして、今日のタイトルである

 

電子ドラムです

 

 

電子ドラムですけど、

 

実は私、結構良い電子ドラムを持ってますww

 

それは私自身が、確実にこの電子ドラムを有効に使えるという自信があるからです

 

なので、はじめから、ペダルがパコパコする簡易的なものは買いませんでしたし

 

ハイハットも、ちゃんとハイハットスタンドに取り付けられたもので

 

ドラムの打面はメッシュではありません

 

もともと某楽器店にいき、いろんな電子ドラムを試すのが好きだったのもあり、

 

購入するさいには、どのタイプの電子ドラムにするのか考えました

 

 

とまあ、ここまでは私個人の話ですが、

 

 

使い方です

 

 

 

今日一番伝えたかったこと

 

 

それは・・・・・・・・・・・

 

 

「練習をするときは、リバーブやエコーは切っちゃいましょう」

 

です

 

カラオケもそうなんですが、結構エコーをがんがんに効かせるじゃないですか

 

あれは、自分の歌ってる声が程よく綺麗に、あたかも上手いかのようにきかせるためなんですよね

 

まあ、そもそもカラオケ自体、気持ちよく歌ってストレス発散したりして

 

楽しむことが目的なんで、カラオケはそれで良いのですが、

 

電子ドラムで練習する場合は、

 

エコーとかリバーブみたいなものをかけちゃうと(特にスネアとか)

 

自分の叩いてる音が上手く聞こえてしまうので

 

切りましょう

 

 

あと、もう一つ、練習時に試して欲しいことがあります

 

 

電子ドラムを使う時って、ほとんどの人がヘッドホンを使うと思うのですが、

 

右耳に被ってるヘッドホンを、半分くらい外してみましょう

 

要するに、

 

電子ドラムの音と、あと、本当に自分が叩いてる打音(電子ドラムを通って出てくる音ではなく、実際にヘッドホンを耳から外して聞こえる音)も両方聴こえる状態で練習してみましょう

 

その方が、自分のリズムのどこがおかしいのか、よく聴こえます

 

 

そして、電子ドラムについてるクリック(メトロノーム)は有効活用しましょう

 

電子ドラムを使ってて、一番便利だな〜て、個人的に思ってるのは、

 

このクリックです

 

 

 

レッスンでは必ずそうしてるのですが、

 

なかなかできないリズムパターンがあったりするときは、

 

とにかくクリックを60とか、場合によっては50くらいまで下げることがあります

 

そこから少しずつ速度をあげていきましょう

 

 

もしも、今、取り組んでいる曲があるのなら、

 

その曲のテンポにクリックを設定して

 

リズムパターン練習をしましょう

 

①その曲に出てくる主なリズムパターン練習

②その曲に出てくるフィルイン練習

③その曲に出てくるフィルインの前後のリズム→フィルイン→リズム

 

このあたりを集中して練習していくと、

 

効率よく練習できます