長屋こうせいの後世(こうせい)に責任がもてる活動実績と #成し遂げたいこと
脱炭素社会への取り組みや、河川の環境対策、また 保護猫活動 をしている皆さんと連携した活動もしてきました。自然環境が持続可能で、人も動物も共存できる岐阜を推進します!
※画像をタップしてお読みください。


長屋こうせいの後世(こうせい)に責任がもてる12年間の活動と #成し遂げたいこと
少子化対策は国や地方の最優先課題です。
この4年間は 野田聖子代議士 や、自見はな子参議院議員、山田太郎参議院議員、同志の地方議員の仲間と共に、こども庁の創設に向け国と地方で連携して取り組んできました。
また、私自身も岐阜県では任期中に様々な対策を議会で取り組んできましたが、この先もこども達の笑顔があふれる岐阜県づくりを推進します。
こどもまんなか
こどもファースト
※画像をタップしてお読みください


長屋こうせいの後世(こうせい)に責任がもてる12年間の活動と #成し遂げたいこと
任期中の4年間は経済も観光もコロナ対策が重点でしたが、今後は地場産業の支援の他、県外の若者の移住支援や、コワーキングスペースを活用しての起業支援など働きやすく、チャレンジできる施策を推進します。
また、岐阜の自然を活かした観光事業をさらに推進して、『楽しめる岐阜、美味しい岐阜、体験できる岐阜』として、多くの方が来県される岐阜県づくりを目指していきます!
※画像をタップしてお読みください


長屋こうせいの後世(こうせい)に責任がもてる12年間の活動と #成し遂げたいこと
東日本大震災直後に初当選した私は、政策に防災・減災対策を入れて活動してきました。
今後も県民の皆様の生命財産を守るための防災・減災対策に力を入れて活動していきます。

※画像をタップしてお読みください


12年の議員活動の中で、看護職の皆さんの様々な課題を議会で取り上げてきましたが、その課題をいつも丁寧に教えていただいているのが看護連盟役員さんと青年部の皆さんです!
これからも岐阜県の看護の課題をしっかりと取り組んでいけるように頑張ります❗️