小室ハイランド(UR 分譲)の団地リノベーション例です。
千葉での団地リノベーションの施工例です。千葉で団地購入をお考えでしたらご相談ください。
船橋市の小室ハイランドのお客様です。引き続きリノベーションの箇所ごとに紹介していきます。
脱衣所
最初はこんな感じでした。広さは団地にしてはまあまああるものの、採光があまり良くなく暗い感じが気になりました。いつも電気をつければいいのですが、なんとなくもっと明るくならないかなぁと思いました。トイレも団地なので若干狭い感じ。可能であればもう少し広げた方が使いやすいかも。
そしてリノベ後・・・
脱衣所の壁にガラスをいれました。クリアのガラスだとお風呂に入るとき丸見えなので、くもりガラスにしようかと思ったのですが、つまらないのでモールガラスを縦に入れてみました。枠は無垢材の床の残りで造作しました。
- 反対から見るとこんな感じ
昼間はけっこう明るくなりました。FIXなので風は入りませんが光はばっちりですし、いいアクセントになりました。
トイレ
もともと開き戸で、脱衣所の床から一段下がっていました。ちょっと狭くて男の人が座ると膝が壁についてしまう感じでした。
今回のリノベーションでトイレ全体を解体してトイレのスペースを広げ、床もあげてバリアフリーに。ついで引き戸に変更して、もともとあったデットスペースに収納を組込みました。
わかりにくいかもしれないので前の写真と比較すると…
何となくわかりますでしょうか?
団地やマンションでやれることはけっこうあります。千葉で団地やマンションをお持ちでしたら、思い切ってリノベーションしてみては?
千葉で団地やマンションを購入予定でしたらお気軽にお問い合わせください。
団地リノベーション専用のサイトができました。団地のリフォーム、リノベ情報満載です。よかったらこちらからご覧ください。↓
https://www.danchi-renovation.jp/
この記事の続きはこちら