来年の家計簿です。

カラフルなのにシンプルで使いやすい。
もう18年くらい同じものを使っています。
毎日、家計簿を眺める時間が大好きな私😅
毎年この時期は、来年使いやすいように、家計簿のセットアップをする時間が至福のときです☺️
セットアップの内容
裏表紙には、
・お金の格言
・税金、保険の支払い予定表
・今後買うことをやめたいもの
・前年度の支出の合計と貯蓄の成績
・前年度、買って良かったものリスト
・前年度、買わなくて良かったものリスト
を付箋に書いて貼ります。
そしてこのページに

毎月毎月、資産がどのくらい増えたかを記入していくのです。
(右下ではなく中央部分を使います)
家計簿アプリとかもありますが、私は手書きが大好き。
手書きだから、失敗も、悔しさも、反省も、脳裏に刻まれる。
今年は旅行などで280万円くらいの大きな支出がありました。(来年の旅行を含む)
あまり貯金はできていませんが、今年300万円くらい増加しています。
来年は、特定口座を売却し、NISA口座とiDeCoに少しずつスライドしていきます。
最後にお知らせです。
お金の悩みの相談に乗ります。
30分の無料モニターを募集しています。
詳しくはこちら。