入学式が終わりました!【音大生のハルカちゃん編】 | 『ながとまさよ』フルート教室日記【大切な貴方に、私の想いが届きますように・・・】

入学式が終わりました!【音大生のハルカちゃん編】

桜が散り始めた小春日和の昨日の土曜日、音大生になったハルカちゃんのお母さんから「無事に入学式が終わりました!」とご報告を頂きました!!

 

お母さんが撮影された教会と桜の木です。

IMG_6012.JPG

 

 

ハルカちゃんは、私の母校の音大に入りました。

なので入学式の流れは、だいたい同じだと思います。

 

私の夢の一つで、教室の生徒さんを自分の卒業した音大に入れて、入学式を見学するというのがありました。

半分夢が叶いましたが、コロナ禍のため入学式に一緒に行くことはできませんでした。

 

お母さんが写真を送ってきてくれて、少しだけ入学式気分が味わえて、ありがたかったです。

 

まずは入学式に先立って、記念ミサがあります。

コロナの影響で、学生の間隔があけてありますね。

この教会も、懐かしいな~。

IMG_6026.JPG

 

うちの音大は、バリバリキリスト教の音大なので、年に数回、参加必須のミサがあります。

入学ミサ、御心の日のミサ、クリスマスミサ、卒業ミサの4回です。

 

特に、御心の日とクリスマスは、ラテン語のグレゴリオ聖歌が中心なので、しっかり勉強させていただきましたよ~!

 

私も入学当初は、この教会の雰囲気に圧倒されていました。

 

 

そして学校のホールへ会場を移し、入学式です。

IMG_6014.JPG

 

 

お母さんからの感想で「パイプオルガンの音色と先輩方が歌う歌声が綺麗でした!」と言われていました。

うちの音大は学歌がなく、グレゴリオ聖歌のアヴェ・マリアが学歌の代わりにアカペラで歌われます。

混声4部です。

 

私も最初、そのアカペラの演奏を聴いて「すごーーーーい!こんな世界に入って(入学して)良いの?」とびっくりしましたよ。

 

1週間程度で慣れましたけどね・・・。

 

音大生になったハルカちゃんです。

IMG_6018.JPG

 

先日、はるかちゃんがフルートで4年間お世話になる先生とも、LINEで連絡をさせて頂きました。

私自身も、とても尊敬している先生なので、安心してお任せできますね!!

 

N先生、よろしくお願いいたします。

 

無事に入学式が終わって、一安心です。

月曜から、いよいよ本格的な音大生活のスタートですね。

これからも、温かく見守っていこうと思います。

 

 

生徒さんの晴れの門出を、下関の地より見守っていきたい・・・山口県下関市の『ながと まさよ』フルート教室です♪

 

 

※フルートに関する個人的な質問は、当教室の無料体験レッスンで受け付けています。実際にフルートに触ってみたい方、無料体験レッスンを受けてみたい方、ぜひ、お気軽にお申し込みください→無料体験レッスン予約フォーム

 

 

『ながと まさよ』フルート教室に興味を持たれた方は、下記のリンク先をご覧下さいね!

♪今からフルートを始めてみたい方☆☆☆

♪レッスンのお月謝などに興味のある方♯♭♯♭

♪教室の行事や指導実績に興味のある方???