すかいらーく登壇『データドリブンマーケティングの段階的な実現手法』」セミナーを開催いたします | 億の細道

億の細道

1億円をようやく突破してきました。


果報は寝て待てというけれども、どうですかね?

2015年8月4日(火)に株式会社ブレインパッドとクラスメソッド株式会社の2社共催
 『データドリブンマーケティングの段階的な実現手法』セミナー
基盤導入からマシンラーニングによるデータ活用まで、ユーザー事例を交えてご紹介
というテーマでセミナーを開催いたします。

今回は基調講演として、株式会社すかいらーく マーケティング本部 インサイト戦略グループ
コンシューマーインサイトチームリーダー 瀬良 豊氏 にご登壇いただきます。

昨今、消費者は様々なチャネルを自由に移動し、多くの情報に接することができる時代になりました。
消費者の購買行動が激変する中でも、企業は顧客と適切な関係を築き、売上の向上やROI最大化を実現することが
求められます。
そのため、ビッグデータの活用やオムニチャネル対応はますます進み、潜在顧客の発見と育成、
One to Oneマーケティングの実現など
データをビジネスに直結させる動きが浸透しつつあります。

そこで本セミナーでは、データの活用をもとに、次のアクションを起こすための段階的な実現手法についてご紹介いたします。

One to Oneマーケティングの実現にご興味をお持ちの方、現在推進されている方、
ビッグデータの活用にいま一歩、踏み出せないお客様など、奮ってご参加いただければ幸いです。

■日程:2015年8月4日(火)
■時間:14:00~17:00(受付開始 13:30)
■申込締め切り:2015年7月30日(木)
■定員:100名 
■会場:富士ソフト アキバプラザ セミナールーム1(東京・秋葉原)
    住所:東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル6階
    http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access.html
■共催:株式会社ブレインパッド/クラスメソッド株式会社
■対象:マーケティング部門責任者/ご担当者、分析部門責任者/担当者、経営企画部門責任者/ご担当者、
     販売促進部門責任者/ご担当者、WEB・ECサイトに関わる責任者/ご担当者、経営層 
■費用:無料(事前登録制)
■申込方法は >> こちら<<

※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当日の講演内容、アジェンダは変更となる場合がございます。
※同業他社及び個人でのご参加はお断りさせていただく場合がございます。
 予めご了承ください。

■セミナー内容
13:30 受付開始
14:00 ~
【第一部】 
データドリブンマーケティングを推進するためのデータ分析基盤の導入のポイント

<講演者>
クラスメソッド株式会社 執行役員
兼 事業開発部 部長 石島 友晴 

<概要>
データドリブンマーケティングを推進するためには、ユーザー企業が主体となってデータ分析基盤を導入、活用することが
重要です。本セッションでは、そのための体制作り、アーキテクチャの選定、導入の進め方などのポイントを、事例を交えて
ご紹介いたします。

14:40 ~
【第二部】
分析レポートだけでは終わらせないビックデータの活用システム

<講演者>
株式会社ブレインパッド ソリューション本部
マーケティングオートメーション部 部長 東 一成

<概要>
現在、企業の収益と情報活用のために、ビックデータ、オンメモリBI、データマイニング、機械学習、マーケティングオート
メーションなどの様々なソリューションが提供されています。ただ、これらのソリューションはバラバラに使われるのではなく、
業務上の結果を出すために一貫した流れの中で使われていくことが必要となります。マーケティング施策ではKPIの作成・
見える化、予測、パーソナライズ、自動化など多くの仕組みを組み合わせていく必要があります。本セッションでは顧客データを
活用し、収益の増加とOne to Oneマーケティングを実現するための予測分析の活用方法関連ソリューションのご紹介を行います。

~休憩(10分)~

15:30 ~
【第三部】
ビッグデータ解析でヒットを打つまで ~すかいらーくの事例~

<講演者>
株式会社すかいらーく マーケティング本部 インサイト戦略グループ 
コンシューマーインサイトチームリーダー 瀬良 豊 氏

<概要>
すかいらーくでは、2014年から専属のデータ分析チームを立ち上げ、データドリブンな経営を加速してきました。
店舗出身者がチームの大半を占める中で、データ分析基盤の整備からスタートし、2015年にはOne to Oneマーケティングを
はじめとするビッグデータ解析を始動させまでに至っています。本セッションでは、1年強という時間軸の中で、どのように
分析体制を築き、どのような分析でヒットを打っているのか、具体的な事例を交えながらご紹介します。

16:00 ~
質疑応答・名刺交換会 

16:40 閉会