UltiPad™ for Listing AD | 億の細道

億の細道

1億円をようやく突破してきました。


果報は寝て待てというけれども、どうですかね?

最適化エンジン 「UltiPad™」を本格提供開始 第一弾として、「UltiPad™ for Listing AD」をメンバーズと共同開発

報道関係者各位

2008年11月6日
株式会社ブレインパッド


株式会社ブレインパッド、最適化エンジン「UltiPad™」を本格提供開始

第一弾として、「UltiPad™ for Listing AD」をメンバーズと共同開発
証券A社の効果測定の実証テストで顧客獲得数2.3倍、顧客単価45%削減を実現


データマイニングのアウトソーシングサービスおよび技術開発の株式会社ブレインパッド(本社:東京都品川区、代表取締役社長:草野隆史、以下「ブレインパッド」)は、自社が開発する最適化エンジン「UltiPad™(アルティパッド)」の本格提供第一弾として、株式会社メンバーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)と国内初のリスティング広告出稿の最適化エンジン「UltiPad™ forListing AD(アルティパッド フォー リスティングアド)」を共同開発いたしました。「UltiPad™」は多様な業界・業種のビジネスに対応可能なブレインパッド社開発の最適化エンジンで、「UltiPad™ Series」として今後、製造業界や人材業界において展開を行ってまいります。

※「UltiPad™」とは、ブレインパッドがオペレーションズ・リサーチ(OR)や経営工学の分野で用いられる数理計画法(※1)を用いて自社開発したマーケティング施策の最適化エンジンのサービス商標です。※「データマイニング」とは、ビジネス上の各種施策の合理化・適正化を図ることを目的とした、データ量と分析能力のギャップを埋める為の統計学や機械学習を用いた技術です。(下記グラフ参照)


img_20081106a_1.gif

 

【最適化エンジン「UltiPad™」開発背景】

数理的なマーケティング活動を実現可能とするための技術

ビジネスにおける様々な制約条件(予算、在庫、販売コスト、利益率など)を満たした上で、収益を最大化(或いはコストを最小化)するためには、データマイニングによって導かれた統計データを用いるだけではなく、膨大な組み合わせ計算を高速に解く必要があります。現在のコンピューター・パワーでも解決できない、この課題を解決するため、オペレーションズ・リサーチ(OR)や数理計画法をマーケティング領域に応用することで、最適な解を高速に算出する「UltiPad™」を開発いたしました。

【最適化エンジン「UltiPad™ Series」の展開】

2009年前半を目処に、以下のようなビジネス領域での最適化エンジン「UltiPad™Series」の展開を予定しております。「UltiPad™Series」導入により、限られた経営資産を効果的、効率的に最適に配分することができ、企業は大幅な生産性と収益の向上を期待できます。

<インターネット広告代理店のリスティング広告出稿計画>※「UltiPad™ for Listing AD」として展開

ターゲット:リスティング広告を利用する企業
想定効果:属人的な運用を減らすことによって、無駄なリスティング広告出稿を削減する

<製造業界の生産計画、物流計画>※今後展開予定

ターゲット:製造業、流通業、飲食サービスを展開する企業
想定効果:需要予測、売上予測から最適な経営資源配分を行い、利益率の拡大とコストの削減を行う

<広告出稿計画> ※今後展開予定

ターゲット:メディアへの広告出稿を展開する企業
想定効果:広告のレスポンス予測から最適な広告出稿プランを導き、広告の費用対効果を向上させる

<商品推奨計画(レコメンデーション)> ※今後展開予定

ターゲット:インターネットビジネスを展開する企業
想定効果:Web、メール配信での商品推奨を購買確率予測から最適化することで費用対効果を向上させる


【「UltiPad™ for Listing AD」の開発背景と特徴】

<開発背景>

リスティング広告は、マス広告に比べて運用が非常に重要となってくるにも関わらず、各企業の担当者や広告代理店運用担当者の勘に基づいて運用されていることが多く、担当者のスキルレベルに左右され、運用効率・効果に課題がありました。また、数万語のキーワードの運用が必要とされる企業もあり、効果を落とさずかつ最適な状態を人的に継続・運用していくことは難しいのが現状でした。

そこでブレインパッドはメンバーズと共同にて、リスティング広告の費用対効果を最大化し、より合理的、効果的に出稿作業を運用できるインテリジェント機能を搭載したリスティング最適化エンジンとして、独自開発の最適化エンジン「UltiPad™」にリスティング広告最適化の機能を追加した、「UltiPad™ for Listing AD」を開発いたしました。

その他の背景としてリスティング広告の市場規模が、2007年度に1,367億円、2010年予想として2,475億円(※2)と大きな市場成長を期待できることもあります。

<導入効果>

リスティング広告出稿において、担当者のスキルに依存することなく、運用の効率化、安定化を図ることができます。また、在庫連動での出稿管理(オプション)も行なえるため、無駄なリスティング広告出稿の削減を行うことができます。

<サービス展開>                    

サービス名:「サイテキッカー」(※3)       

sitekicker_01.gif

販売開始:2008年11月

提供会社:株式会社メンバーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:剣持 忠)

<「サイテキッカー」の効果測定を目的とした実証テスト>

メンバーズの顧客数社による実証テストにより、従来の属人的なリスティング広告のルール設計及びその運用に比べ、費用対効果が30%~50%改善されました。

一例といたしまして、証券A社は「サイテキッカー」導入後の3週間で顧客獲得数が2.3倍に増加し、1人あたりの獲得単価は45%の削減となりました。 (下記グラフ参照)

 

img_20081106b.gif

 <類似サービスとの違い>

●マーケットで先行している主にアメリカ、イギリスの製品と違い、日本での開発になるため日本のユーザーのニーズにあったサービスをすばやく、確実に提供できま。

●リスティング広告におけるROI(費用対効果)を最大化するプランニング・運用・改善の全面システム化ができるインテリジェンスな機能を有しています。

●人間が設定したルールに従い入稿管理をするだけのツールではなく、数理計画法とよばれる金融工学 にも活用されている手法によって、最適な入札価格の組み合わせを高速に算出します。

●「UltiPad™ for Listing AD」は、現在使われているビッドマネージメントツールとは異なり、人間に委ねているワード出稿ルール設計自体を自動化するものです。

※1 数理計画法:コストや利益の最適化といった現実の問題を数学的な問題として扱うことで、最適解を計算する方法です。数学的に扱うことで、高度な計算アルゴリズムが適用でき、その結果、膨大な組み合わせの中からでも、最適な解(答え)を高速に算出することが可能です。オペレーションズ・リサーチ(OR)や経営工学の分野で用いられる代表的な手法で、例えば、生産計画や物流の最適化などで広く活用されています。

※2 出典『インターネット白書2008』インプレスR&D発行

※3 「サイテキッカー」とは、ブレインパッドの「UltiPad™」を用いてメンバーズと共同開発された「UltiPad™ for Listing AD」のメンバーズ側のサービス商標です。


株式会社ブレインパッド

所在地:東京都品川区東五反田5-2-5 KN五反田ビル6F
代表者:代表取締役 草野 隆史
資本金:90,375,000円
URLhttp://www.brainpad.co.jp/

ブレインパッドは大量データの解析技術「データマイニング」と「最適化技術」に特化したサービス・カンパニーです。ITの普及や社会のユビキタス化を背景に、企業内で加速度的に蓄積量が増加しているデータを利用して、マーケティング領域では顧客の特徴や行動の予測を、リスク管理領域では不正や事故の確率を推定し、これらに基づく最も合理的な施策案を算出することで、直接・間接的にクライアント企業の収益に貢献しています。


「UltiPad™ for Listing AD」 開発者プロフィール

株式会社ブレインパッド 最高科学技術責任者 矢島 安敏 氏
工学博士 元東京工業大学 大学院 准教授
専門分野:数理計画、データマイニング、オペレーションズ・リサーチ
著書:経営工学の数理〈1〉〈2〉(科学のことばとしての数学)


株式会社メンバーズ(市場名:Centrex コード番号:2130)

所在地:東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー
代表者:代表取締役 剣持 忠
資本金:771,275,000円
URLhttp://www.members.co.jp/

メンバーズは、デジタル技術およびネットワーク技術を活用して、顧客企業に最適なインタラクティブ・マーケティングソリューションを提供する"インタラクティブ・エージェンシー"です。Web制作、広告代理等の顧客企業のマーケティング展開に必要な施策を、調査・分析、戦略立案から企画、開発、運用、効果検証まで提供し、全体最適化を担います。