出前講師・公開講義へ行く | マンガ・コース講師

出前講師・公開講義へ行く

●或る日突然、「我が校で一回の講義をお願いします」といったメールが

飛び込んでくることがある。数年前に高野山大学というところからの依頼

があったのにはビックリだった。

 高野山!あの真言密教の!大学があったのか。その依頼にも驚いた。

「生命倫理」という科目内授業だというのである。これは何かの間違いで

はないかとReメールを差し上げた。

 すると、間違いではない、マンガという範疇で生命倫理を語っていただ

きたい~との担当のM先生からのご返事があった。どうしよう?


★新しく設定された科目で、専任の教授のほか大半は民間の講師によ

って講義を行うものだという。その一例として樹木の生命という、樹木医

による授業もあるらしい。

 マンガだとすぐ頭に浮かんでこるのが、医師マンガ『ブラック・ジャック』

である。そして、ぼくにとってはレポート課題に選んでいる『半神』がズバリ

人間の生死について深遠な物語を表現しているのだ。

 そのような内容でいいのでしょうか?とお聞きすると、もちろんOKだという。

しかし、講義日が金曜日まですでに決まっていて、このために1日を休講す

るわけにもいかない。それがネックで行けそうにありませんとお断りすると

土曜でも生徒を登校させますと言われた。


●8時間を掛けての高野山行きであった。南海電車で熊野へ。市街地域を

過ぎると山林地帯へ入り、登りにかかると電車はキイキイ~ッと音を立てた。

どうやら、南海電車のモーターは登山電車仕様になっているらしい。

 それでも終点駅に着くと、さらにケーブル車に乗って急角度で上へ進む。

その登り切った駅にM先生が車で待機されておられた。上に出てしまえば、

平地になった町筋がある。そこにはホテルや旅館ではない「僧坊」がたくさん

並んでいた。これがここでは観光客のための宿泊施設になっている。

 女性の従業員は見かけない。若い修行僧が部屋へ案内してくれた。大学

の正門は2分とかからぬそばにある。学校は500人ほどの生徒が来ている

とのことだった。かつては、真言密教を教育する学校だったようだが、現在

は普通の大学と変わりはないとか。


★翌日の午前午後の2コマ、『半神』、『ブラックジャックによろしく』、そして

『ブラック・ジャック』についての講義を行った。

 60年代以降、アメリカの医師たちの間で問題になり始めた「生命倫理」と

いう言葉と考え方…。その考え方から、前記の諸作品を読むと、どういう事

が見えてくるか?ぼく自身といしても初めて喋る内容であった。

 こんな意外な注文に応えることから、ぼくのマンガへの見方読み方が深

まっていくのです。その前の年には、近畿大学の公開講座に呼ばれた。


●学内の誰でもが受講できる講座である。

学生に混じって先生方の姿も見えた。ステージ上にあげられ、200人近くの

聴講者がいたようだ。テーマはこの時は、ぼくの仕事からみたパロディ作品

についてであった。この会のためのポスター作りや、場内整理等をやって

くれた学生たちが居るので、記念のサインをしてやってほしいとも依頼され

たので、帰宅したのちに色紙にいろいろ描いて送った。

 ところが、それが大変楽しいものだったので、ロビーを利用してミニ展示会

をやったのでお許しを~との便りが届いたので、これもビックリ。

 2006年には、神戸芸術工科大学へ行き、石ノ森章太郎集中講義6回の

うちの1回を担当してきた。ここでもマンガの科目がいろいろ出来たようで

その全体構成にも携わり、教授役もつとめる評論家・大塚英志さんからの

ご依頼である。ここでは2名の先生がサポートしてスクリーンにさまざまな

画像を出すように計らっていただいた。

 普段の授業とは違って、大塚さんが板書をやったり、まとめ役もやって

下さった。これも内容的には初めてのものである。