あれから8年。あっというまです… | 静岡 静岡市 葵区 ナガタワイシャツ オーダーシャツ オーダースーツ

静岡 静岡市 葵区 ナガタワイシャツ オーダーシャツ オーダースーツ

静岡でしがないオーダーワイシャツ屋
ナガタワイシャツを営む
松坂世代のしょーもない男のブログです
オーダーシャツ・オーダースーツ・趣味等について語っていきたいと思います

こんにちは

続ワイシャツ生地入荷につきまして、お伝えしていきたいと思います

今回はチェック柄、プリント柄中心なのですが、いかんせん画像枚数が多く一回の投稿では載せきれないので複数回に分けてお伝えさせて頂きたいと思います

業者のサンプルブックについて昨日お伝えしたとうりなんですが、一つメリットもありました

それは今まで縦9㎝横13㎝の生地見本サイズだったのですが、今回からは縦16㎝横13㎝にサイズアップ致しました!

従来ですと大柄チェック等の柄についてイマイチ全体像がわからなく顧客様に若干不安な気持ちを与えていたのですが、今回のサイズアップした事により柄の全体像もバッチリ把握して頂けるようになり、より出来上がりのイメージをして頂きやすくなったのではないかと思います





左が既存のサンプルブック
右が今回新しくなったサンプルブック

見て頂けるように大きさが大分違うかと思います

小さな事かもしれませんが、ちょっとした差が気に入る気に入らないになるのかもしれないですね



ではチェック、プリント柄一部抜粋した柄をお伝えしたいと思います


















続きます


で、


本日で東日本大震災から8年が経ちました

8年前の今日清水区の顧客様の所に外商に行っていたのですが、津波警報が流れていたにもかかわらず海沿いの150号線を通って顧客様のところに向かっていたりしました

当然津波警報が頻繁に流れているルート150は車など全く通ってなく、無人道路とかしていたのですが当時の私は「皆んな大袈裟だな。津波なんかきやしないよ」と、安易にのんきに物事を捉えていました
今にして思うと津波にたいして無知の極みと言わざるをえず、恥ずかしい限りでした


あの日から8年。今でも東北地方の地震発生時や津波の映像を見るたびに、危機意識のない自分は仮に自分がその場にいたとしたら間違いなく被災してたんだろうと思います

猛省、教訓を促す為としてはあまりにも甚大な被害が出た東日本大震災。
犠牲者の方の安らかな鎮魂を祈りつつ、明日は我が身と言う考えより、より具体的に被災した自分を想像し、どの様な行動をする事が最善であるかを考えずにはいられないそんな3月11日ではないでしょうか