こんばんはかに座永末です。

昨日は、中学の先輩でもありお仕事でも大変お世話になった神戸のアパレル会社副社長Y氏の結婚披露パーティでリッツカールトン大阪に行ってきました。


美しい花嫁にきらびやかなドレス、

二人の出逢いをドラマ仕立てに演出されたり、

元宝塚歌劇団のステージあり、

生演奏あり、


さすが、イベント上手なY氏と感激しました。

神戸を代表する企業の方も多々御列席になり、大変華やかな披露宴でした。


私は、悪いくせで・・

仕事がら、ホテルの披露宴に出席すると、ついつい仕事目線で会場やサービス、料理を観察してしまいます。


皆が新郎新婦を写真に撮る中、会場やテーブルを撮影していた私は「どこ、撮ってるんですか?」とお隣の人に突っ込まれていました。


お開きで新郎新婦にご挨拶した際には、先輩(新郎)に「彼氏できた?」と笑いながら突っ込まれましたあせる


20代の頃は、友人の披露宴に出席するたびに「運命の出逢いがあるかも・・ラブラブ」などと淡い期待を持ちながら、おしゃれして出席したものですが、30代になってホテル支配人の仕事をするようになってからは・・

そんな甘い期待は失い、同業者の視線で結婚披露宴を観察するようになった後輩(私)は今だ嫁に行くことが出来ませんガーン


先輩・・どうか約束の四ヶ条を守って末永くお幸せにクラッカー





皆様こんばんわ、上林山わんわんです。


最近、すっかり肩こりがひどくなった私・・・あせる

乾燥もひどくなってきて・・・叫び



ということを理由に最近すっかりはまっているのが”スパ”なのです。

去年まで、フットマッサージ程度しか受けたことが無かったのです。


それはなぜかというと、極度の”こそばがり”にひひ

足はなんとも無いのに、背中やおなかはめちゃめちゃ弱かったのです。どれくらいかというと、温泉に行ってマッサージ師のおばちゃんにゴリゴリマッサージして貰ってもひたすらケラケラ笑い続け、「も~受けんとき!」と怒られたほど・・・ガーン

スパをはじめて受けた時も、こそばささを我慢する為に、逆に緊張してしまい返って疲れてしまった記憶が・・・。



それが、最近はホテルを選ぶ際に必ずスパ付きを探してしまうほどはまっております。



スパは素敵なお姉さま(でも、実は年下なんだろうな・・ショック!)が優しく丁寧にスパについて説明してくれたりもします。

そのお姉さまによると、「こそばいのは筋肉が疲れているからですよ。回数を重ねるにつれて、筋肉がほぐれてきてこそばさからリラックスに変わりますよ音譜



そのお言葉どおり、最近ではすっかりリラックスモードアップ

「あ~~、このために仕事してる~~ニコニコ」と、いっていいほどかもしれません(笑)



神戸北野ホテルのにもスパ付きのプラン、

【オーベルジュ・スパ】ずっとお部屋でスパ&ステイ 」を一休.comにて販売することになりましたワイン


なんと、90分のスパに朝食はもちろんのこと、ルームサービスのお夜食までついて、一人で

「のんびり~~、まったり~~、ゆったり~~、ダラダラ~~~(笑)」するには最適です♪


フェイシャルだと、客室でスパを受けることが出来、その後誰にも会うことなくパジャマで過ごすことができます♪


冬の神戸、あえてお部屋で寛ぐ為にいらっしゃってみませんか?目







皆様、こんばんわ。上林山わんわんです。



先週末にまたまた東京へ行ってまいりました!

そしてミーハーチックに”東京ミッドタウン”へ・・・合格



「はぁ~~、どこみてもおしゃれだな~~」と田舎モノ丸出しで駅に降り立つと、聳え立つビル群!

これまた、口をぱっくりとあけて見上げてしまいました(笑)



まず、印象に残るのがパブリックスペースの充実振り。

関西だったら絶対にあと2~3店舗は入れるな~~、というスペースを贅沢に休憩スペースに使っていたり、竹をあしらったゆったりとした”空間”を楽しむスペースになっていたり・・・。



ショップにしても、とてもゆったりと作られていました。


なかでも、すてきだったのが和菓子の老舗、”虎屋”クラッカー

(やっぱり食べ物・・・)


なんと、京都を発祥の地として5世紀の歴史があるのだとか・・・叫び


真っ白な壁にひときわ大きな紺色の暖簾、それをくぐるとお店の半分は水引や祝儀袋のディスプレイがされていてお店なのに、芸術的な空間を味わえます。






2色の羊羹ですら、微妙な色合い、一瞬にしてイメージがわく計算しつくした切り口・・・。

日本人の繊細さを堪能できます。


老舗におぼれることなく、新しいものだけを取り入れていくのでもなく、”今”を生きる伝統を感じます。


また、お干菓子もとても美しい・・・


お干菓子はどうやって作られているかご存知ですか?


寒梅粉というお米から作った粉に、上等なものだと和三盆糖(もしくは普通のお砂糖)を加え、色をつけて型で抜きます。


以外に簡単に作れたりします。(もちろん難しいものもありますが・・・あせる

実は、高校時代は茶華道部だった私(笑)。

文化祭の時は部員みんなでせっせとお干菓子を作ったものです。(笑)




ミッドタウンも竹をいたるところに使っていたり、銀座に出来たアルマーニのビルの外観も竹をイメージしたものだとか・・・。


日本の良さが、最先端の都市から感じられてちょっと嬉しい一日でした東京タワー