おはようございます!

5/13(月)  愛犬の日

なぜ今日が愛犬の日かは不明だそうです。

わが家にも愛犬がいます。

昔は番犬として買われていた犬たちですが、

インターホンや防犯カメラ、セキュリティの発展で番犬はいらなくなりました。

今は人の心の見張り番と癒しの愛犬。

心寄り添うパートナーですね。

<昨日の振り返り、今日の気づき>

【ジェネレーションギャップを埋める日】

今朝は朝一番からバタバタしております。

小学校⇒大学⇒交通安全理事会⇒中学校

と一日中、世代の違う人たちに会い、

ジェネレーションギャップを埋める日となります。

ジェネレーションギャップとは、

世代の差や価値観の違いから生じる世代間の断絶を表す言葉です。

異なる世代間の意識や価値観、

行動パターンの違いによって生じる認識やコミュニケーションの隔たりのことです。

異なる世代の人たちは、生まれ育った時代や社会的背景によって

異なる文化的な影響を受けるため、

ビジネスシーンでもこのようなギャップが生じることがあります。

それらを埋めるきっかけとなる日になります。

朝一番から小学校の体育館で行われる児童集会に表彰されに招かれました。

毎朝の小学校の登校を見守る見守り隊として感謝の言葉をいただきました。

そこでスピーチする機会があり挨拶の重要性を話してきました。

次は、地域の大学生のインターンシップについての意見交換。

その次は、人生の先輩方が中心の地域交通安全推進委員会。

そのあとは地域の中学校へキャリア教育の授業の打合せ。

こういったことでジェネレーションギャップを埋め、

良い会社、良い職場となるためを目的として関わってきます。

電気の事ならすべて解決するデンキの病院。

地域に根ざして四百余年の長嶋屋。

地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。

省エネ対策にエコキュート

60年の電気工事の実績。

60年の電気修理の実績。

地域の高齢者のお役に立つ電動カート。

まずはご相談ください。

定休日:年中無休(盆・正月も受付)

営業時間:朝9時~夜18時

関テレの記事↓↓

https://www.ktv.jp/news/feature/191211/

 

 

♯デンキの病院

♯長嶋屋

♯エアコン

♯エコキュート

♯電気工事

♯電気修理

♯電動カート