いまネットで大ブレーク中の「実現男」と会いました。
本名は、後藤祐一さん、38歳。
なかなかいい面構え。
「何かやってくれそう」なオーラを発しています。

彼は、昨年7月に経済産業省を「脱藩」し、政治を志しましたが、民主党の候補者公募にあえなく落選・・・。
しかし、志を捨てることなく雑草魂で這い上がってきたのです。
毎週一つ、身の回りの小さなことを片っ端から「実現」しながら。

お正月を祝い鏡餅を全部一人で食べる。
新宿でゴミを1000個拾う。
30分で息子の背丈より深い穴を掘る。
一輪車に乗る。
公園のトイレを掃除する、などなど。

バカバカしいと言うなかれ。
彼のHPを見れば、公約実現に懸ける気迫が伝わってきます。
そして、何を隠そう、いまや全国における改革競争の基盤となっている「構造改革特区」を構想したのが、この人物なのです。
以下は、彼のブログ(http://jitsugen.jp/)から。

(引用はじめ)
「構造改革特区」の実現
●英語で全部教える学校作りたい
●会社で農業やりたい 
●体が不自由な方を車で運ぶのを1回数百円で助けたい
こういった「別にやったっていいじゃん」ということも規制があって禁止されてるのです。そんなくだらない規制やめてしまえってことで「ある地域だけ実験的に規制をやめてしまえ」というのが「構造改革特区」です。
 2001年12月、私がまだ経済産業省に勤めていた頃、風呂に入っていた時に思いつき、風呂上がってすぐ3枚ぐらいの紙を書き、次の日からいろんな人にばら撒いたら評判よかったので、やってみることにしました。いろんな抵抗にあいましたが、全国の改革派の市長さんとかが「特区制度が出来たら、うちの市はこれやるぞ」といっぱい応援してくれたので、実現しました。
(引用終わり)

こんな快男児が、10月に行われる衆議院神奈川16区の補欠選挙に民主党公認でチャレンジすることが決まったのです。
県立厚木高校から、東大法学部、通産省(現経済産業省)、スタンフォード大学に留学し、カナダの外務貿易省に勤務したという経歴から想像されるエリート臭さはまったくありません。官主導の政治をいかに克服するか、子供たちの教育現場をどう変えるか、アジア外交の行き詰まりをいかに打開するか、ほんの1時間余りでしたが多岐にわたる懇談の中に、強烈な信念と颯爽とした好印象を残して帰りました。

あと半年後の補欠選挙。
自民党の新たな総裁が迎える最初の国政選挙です。
小澤民主の中間評価にもなるでしょう。
この局地戦を制した陣営が、翌年の参議院選挙勝利に向かって確実な一歩を踏み出すことになるはずです。
ですから、民主党としては絶対に落とせない衆院補選となります。

候補予定者として、あと半年、決して平坦な道のりではないでしょう。
時に政局の荒波にもまれ、活動の足をすくわれ、気の滅入る場面もあるでしょう。
しかし、「実現男」後藤祐一なら初志を貫き、必ず勝利を実現してくれるはず。
そんな期待に胸膨らませた清々しい出会いでした。

がんばれ、実現男!
皆さん、応援よろしくお願いします!