今年はコロナ以降、久々に新卒が入社してきており、数年振りに社会人1年生のトレーニングをしておりますにっこり


雇用形態は異なれど、

今の職場はなんだかんだ12年目に突入。


現場が好きでずっと同じ仕事続けてるけど

現場の仕事(学習サポート)と新人トレーニングは、得意かは別として、12年間飽きないくらいには楽しい音符


人を育てる時、個人的に意識していることは

相手に自分を投影しないこと


事例として自分の経験を伝えることはあるけど


目指したい自分像

仕事とプライベートの優先順位

仕事を通してやりたいこと

などなど


とにかく相手にきいた上で、

あくまでも本人が目指す方向性にいけるよう

選択肢を提示するようにしています。


ベースの知識は伝えるけど

業務上発生するタスクや結果に対しての方法論はなるべく、本人の好きにさせたい。


自分とは異なる人間で

自分とはちがう才能や可能性があることを

忘れないように注意してる。


それでも、先日残業は絶対したくないという発言に、それは無理だよって返しそうになって反省。


自分が簡単に出来ることが相手には出来ないことであったり、自分が出来ないことが相手には出来ることもあるんだから、完全否定はよくないよね。


本人が目指しているなら、

トレーナー側として、目指している方向にいけるようなノウハウを教えるべきだし可能性を信じてあげることが大事。これは現場業務の学習サポートでもいえることかな。


そんな感じに、決定権はあくまで本人に委ね続けていて、最近は成長するか否かも任せつつある。


仕事の業務としては、育成しなきゃいけないんだけどさ。やる気は人から与えられるものじゃないし、100%でなくてもそれなりの結果が出せるならいいんじゃないかな?


勿論、仕事の楽しさややりがいは、話すけど

自分がされて嫌だったやりがい搾取はしたくないので、楽しむも楽しまないも相手に任せてます。


会社的にはあまり良い指導者じゃないかもしれないけど、個人的に好き勝手楽しくトレーニングさせてもらってますニコニコ


説明長くなるといつも眠そうにというか、寝落ちしそうになるから(笑)今は、いかに眠くならないトレーニングが出来るかが、私の挑戦炎

相手から興味関心引き出せるように質問力、話し方めっちゃ頑張ってる。


話が長い自覚があるから、眠気と闘っている姿は、もはや申し訳なくて、こっちばかり楽しくてごめんねって思ってるので、今日は差し入れ持ってトレーニングに挑むとしてますグッ