クリスマスまで1ヶ月を切り、街中がクリスマスムード一色になっていますね誕生日帽子

当教室でも、クリスマスをテーマにしたレッスンをしていきたいと思います。

まず作成したのは、みんなの大好きな絵カード。

神経衰弱をしたりカルタをしたりして遊びます。

 

IMG_20161130_093254044.jpg

ヒイラギ(holly)、そり(sleigh)、煙突(chimney)など、クリスマスにちなんだ単語が20個覚えられます。

 

このカードを見て、ひとつ違和感を感じるところがあるのではないでしょうか?

 

 

「えー?靴下ってストッキングって言うん?ソックスじゃないん?」と。

我々日本人の感覚では、ストッキングは女性が履くあの薄いタイツのようなものを思い浮かべますよね。

でも外国では

socks・・・ひざ下までの短い靴下

stockings・・・ひざ上まである長い靴下

といいます。

*日本人のいうストッキング(いわゆるパンスト)は、pantyhoseといいます。

 

なので、クリスマスの靴下はstockingといいます。(この場合単数形なのでstocking)

socksだと短くてプレゼントが落っこちてしまうかもてへぺろ