艶調整☆ | 長崎屋塗装のブログ

長崎屋塗装のブログ

ユーモア&とんちを込めて♪


暑さ厳しきおり


お盆前
順調に完了できそうです^ ^

あと1日♪


先日
ベランダの笠木塗装
2箇所あり1箇所は取り替え
1箇所は取り替えたものに合わせて塗装

これが、かなり難しかったです💦
フッ素樹脂塗料でしたが
まず艶調整
例外はあると思いますが、基本艶を消していくと
耐候性、耐久性に影響が出ます。
弱くなってしまいます…
単純に艶消し剤を投入するので、艶消し剤分
樹脂量が減る。と、言ったところでしょうか!

それでも、今回は美装性を重視して
艶調整
新たに取り付ける笠木の艶を測ってもらったところ1分艶…
基本3分艶までしかありません…
塗料メーカーに頑張ってもらって
性能が落ちるとは言え
フッ素樹脂を保てるギリギリのライン
2.2分艶へ❗️(初です!)


↑ビフォー

↑アフター

本音を言えば艶調整をすると艶ムラも出やすいので…
艶あり、艶消しがオススメです❗️

今回はメーカーにも頑張ってもらい
お客様にも喜んでもらえて無事に完了できました☆


ホームページも見て下さい♪♪
↓↓↓↓↓
長崎屋塗装|茨城県ひたちなか市茨城県ひたちなか市で三代続く地域密着の塗装屋さん。ご相談から施工、アフターサービスまで自社社員が行う直接施工店です。リンクpaint311.wix.com