カンタービレ概要(令和6年5月更新) | カンタービレ♫ 大村市 療育 児童発達支援 放課後等デイサービス

カンタービレ♫ 大村市 療育 児童発達支援 放課後等デイサービス

長崎県大村市の児童発達支援・放課後等デイサービスです。

カンタービレ

 

【理念】

子どもたちが将来幸せな人生を送ることができるように運動や体験などを通して子どもたちの可能性を引き出し、健やかな発達を支援する。

    

【ビジョン】

◎未就学児から小学校6年生までの長期的な視野での支援 

→個性・特長を引き出し、発達の不安定さを調整

 

◎保護者や地域と一緒にインクーシブな環境作り(同じ場で共に学ぶ)の発信・拡大

→多様性を尊重

 

【コンセプト】

習いごと感覚で利用できる療育施設

→「療育・施設」を身近に感じていただくために隣接する認定こども園・子育て支援室利用者を対象とした施設体験・スタッフの無料相談対応を毎週土曜日に実施。

 

 

<カンタービレが実践する質の高い支援>  

①5療育に配慮した総合的な支援

②感覚統合療法の考え方をベースにした支援

 ※子どもが主体的に感覚刺激を取り込み、脳の中で整理・表出できるように支援

③モンテッソーリ教育の考え方をベースにした支援

 ※子どもが持つ自己教育力が発揮できるように、観察して環境を整えていく支援               

③隣接する認定こども園・子育て支援室をはじめ、相談支援事業所、他事業所、学校や家庭と連携を通した支援

         

 

児童発達支援の特色

キッズパーク「カンターランド」

→子どもたちの主体的な遊び・活動に対応できる充実した遊具と安心安全な広いプレイルーム                            

 

 

=児童発達支援における5領域に配慮した支援内容=

①健康・生活面 … 自立支援、日常生活充実のための活動

・導入部分で全体の見通しを持たせたり、読み聞かせをする

・あいさつ、片付けなどの励行

・時間による活動の切り替え など

 

②運動・感覚面 … 感覚統合療法の考え方をベースとした活動

・大型トランポリン、スイング、滑り台などのアスレチック遊具を使った活動

・リズムを使った身体活動(リトミック) など

 

③認知・行動面 … 空間・時間・数などの必要な情報を収集して適切に処理する活動

・カード取り、かくれんぼ、宝探しなど、遊びの中に複数の情報を盛り込んで課題を解決する遊び など

 

④言語・コミュニケーション面 … 言語の習得や自発的な発声、コミュニケーション力の向上のための活動

・インターネットやカードを使った言語や会話文の習得

・プリントでの運筆の練習

・口や舌の運動 など

 

⑤人間関係・社会性 … 気持ちのコントロールや他者との関わりなど、社会性を学ぶための活動

・自分で考える主体的な遊び(スタッフの寄り添い・見守り支援)

・スタッフが課題を挙げて、その課題を解決するチャレンジ遊び

・ペアや小集団による集団ゲーム的な遊び など

 

 

=サービス提供日時= 事業所が事前に指定した休日を除く

・月~金 9:15~12:00の時間帯で1枠45分の個別/ペア/集団療育

     例 ①9:15~10:00 ②10:15~11:00 ③11:15~12:00

          ※送迎あり(片道15分圏内)

     ※午後のご利用は応相談

 

・土   8:45~9:30

     ※送迎あり(片道15分圏内)

     ※午後のご利用は応相談

 

 

 

放課後等デイサービスの特色

「室内運動場(体育館)」

→小学生が思い切り走ったり集団遊びなどができ、雨天時にでも対応できる安心安全な広い室内運動場

 

 

=放課後等デイサービスにおける5領域に配慮した支援内容=

①健康・生活面 … 自立支援、日常生活充実のための活動

・導入部分で全体の見通しを持たせたる

・あいさつ、片付け、手洗いなどの励行

・時間による活動の切り替え 

・宿題の支援 など 

 

②運動・感覚面 … 感覚統合療法の考え方をベースとした活動

・大型トランポリン、スイング、滑り台などのアスレチック遊具を使った活動

・広い室内運動での走る、球技をするなどのダイナミックな活動

・リズムを使った身体活動(リトミック)

 

③認知・行動面 … 空間・時間・数などの必要な情報を収集して適切に処理する活動

・カード取り、かくれんぼ、宝探しなど、遊びの中に複数の情報を盛り込んで課題を解決する遊び 

・おやつの買い物を通した金銭管理 など

 

④言語・コミュニケーション面 … 言語の習得や自発的な発生、コミュニケーション能力の向上のための活動

・カードなどを使った、話し言葉や行動の選択・判断(生活スキル・トレーニング:SSTを含む)

 

⑤人間関係・社会性 … 気持ちのコントロールや他者との関りなど、社会性を学ぶための活動

・屋外活動を通した他者との触れ合いなど様々な社会体験

・カードなどを使った活動の振り返り

・カードなどを使ったレクリエーション(ゲーム)活動 など

 

                                

=サービス提供日時= 事業所が事前に指定した休日を除く

・月~金 放課後~17:30  

・土曜日、長期休業日 10:00~15:30(前後の延長には対応)

※送迎あり(片道15分圏内)

    

 

 

【スタッフ】

・管理者(非常勤): 本部事務長兼務、強度行動障害支援者養成実践研修修了

・児童発達支援管理責任者(常勤): 小2種免許、中1種保体免許、高1種保体免許

                  児童発達支援管理責任者実践研修修了

                  アンガーマネジメント・キッズインストラクターライセンス取得

                  メンタル心理カウンセラーライセンス取得

・児童指導員(常勤): 児童発達支援管理責任者基礎研修修了、相談支援従事者初任者研修受講

・保育士(常勤)  : 保育士免許、幼稚園教諭2種免許

・保育士(非常勤) : フォルテ認定こども園兼務、保育士免許、幼稚園教諭1種免許

 

スタッフ紹介(令和6年5月更新)

 

スタッフ募集のお知らせ 


cantabile インスタグラム