スーパーの野菜売り場で
以前から気になっていたコレ

思い切ってカートインさせてみました 🛒
「 何を作るの
」
「 そんなの帰ってから考えるわ〜 」
と答えつつも、頭の中は既にフル回転 
先日の 🖥『 月曜から夜更かし 』で、
アロエの食べ方を紹介していて …
チャレンジしてみたい.... 🤩
苦味を取るために1時間も下茹でして
皮付きのままキンピラにしたり、
ワカメや胡瓜と酢の物で調理していたけれど、
ビーツの下処理以上の時間が掛かるなんて …
茹でてる間に、栄養素が
切り口から流れ出てしまいそうだわ〜
と言っても、
どんな栄養素を持っているのか
知っているワケではない ![]()
ただ、
昔から『 医者いらず 』なんて言われているし
ダーリンやダーリンママが
かなり苦いアロエベラジュースを
朝一で飲んでいるので、
おそらくカラダに良い何かが
入っているんだろう…
.... たぶん … きっと ![]()
蕁麻疹の特効薬「白南天の煎じ茶」のような
この世のモノとは思えない苦さまではいかないまでも、結構な苦さのジュースなので
お子ちゃまごとりん は、1回の味見で卒業させて頂きました 🏁
でも ... アロエヨーグルトは大好き 💕
ってことは、
皮さえ入れなければ、苦くないんじゃねぇ ![]()
テレビでも、皮をむいて酢の物にしてたし
一度は口にしてみたくてしょうがない …
そんな思いでございました ![]()
ただ、皮をむいてしまうと、
存在感を全く感じられない ![]()
あまりのインパクトの無い出で立ちに
つい… インパクト有りすぎビーツを加えてみようかしら 🤔
なんて思いが出てきて …
思った通りビーツに押された感 ![]()
「 コレ何
」
「 アロエベラ買ったジャン
」
「初めて食べるけど 美味しいね
」
ジュースは飲んでも、
ベラまんま は、お初だったようです。
そう言う ごとりん も初めてですが ![]()
始めてのアロエベラ調理で判明した事は、
パンチのある味付けをした方が美味しい 
この昨夜の教訓を元に、
本日残り半分の調理でございます 🔪
料理酒が切れているので、
ダーリンの日本酒を開けさせて頂いて …
酒・醤油・みりん … それと生姜で、
【 和 】のメニュー
トマトジュースのボトルですが
中身は、ごとりん作の梅醤油でございます![]()
漬け込み時間…ダーリンが戻るまでの3時間
⏳
捨てようとした皮 ...
ぬめりが何だかとても肌に良さそうな気がして、
手の甲に貼り付けて しばし … ⌛️
痒みとか出てきたら怖いし … で、
キレイに水洗い …
🙌 あらっ しっとり ![]()
昨日 使わずに捨てたことを後悔 😩
ダーリンが戻るのを待ち構えて、盛り付け開始
次は ...
この地 🏜 ならでは 
🌵 サボテン 🌵 料理に
チャレンジしとぉございます ![]()





