紫蘇の実 …

 

来年の発芽のために …

 

と思っておりましたが

 

収穫せずにはいられない程の量だったので …

 

塩漬け1瓶くらいできればいいかなぁ〜 で、

 

 

{FE8C5326-BD03-48BE-A812-05C220579CC0:01}

 

 

 

 

 

  

赤しそ と 青しそ

 

どちらが美味しいのか確認するために

 

別々に処理開始 🏁

 

 

 

茹でたり 冷水に晒したり … で、アク抜きして

 

 

{E7758ADB-806B-4300-9A2B-C09FF836DA31:01}

 

 

 

 

ここぞと言う時に使う

【中秋の名月の塩】を振りかけて ....

 

 

『紫蘇の実の塩漬け』…

名前に 塩 がついてるので、ここぞと言う時!

 

… ごとりん的判断でございます 

 

 

{671BCC51-F82A-46A7-9469-5699566BEB78:01}
 

 

 

ダーリンの目に止まったら

漬けあがるまでも待たずして

 

ガッツリたべられそうなので

見つからない様に冷蔵庫へ入れ込んで …

 

 

すっかり忘れておりました 

 

 

あれから10日以上 時計

 

 

おにぎりに混ぜ込んでダーリン へだしてみると、

 

 

{EDFB09A5-B039-44F9-9504-ADABEAFC9147:01}
 

 

 

アップ  キラキラした目をして

 

男の子「 おひさしぶりで〜す ドキドキ 」って …

 

 

 

たしかに3年ぶりでございますが

 

 

🍙 おにぎり に挨拶するアメリカ人って … 

 

 

 

 

どちらが美味しいかの判定は、

 

 

 

同じ土地で同じ時期に育った紫蘇に

こんなにも違いがでるとは … と驚く程に

 

 

断然「」に軍配でございました 🚩

 

 

来年は、

 

天ぷら や 味噌炒め にもできそうな量に期待