ブログをご覧いただき

ありがとうございますラブラブ

 

長崎日和

整理収納アドバイザー

徳田かなです

 

昨日より、今日の暮らしを豊かに

今日より、明日の暮らしをもっと豊かに

 

忙しいママがラクになるための

発信をしています

 

 

 

先日アンケートをさせていただき

 

書類管理が苦手です

 

というお声をいただきました

 

わかるぅぅぅ泣き笑い

 

以前に比べて

 

紙書類は減ってきたものの

 

それでも管理は大変ですよね

 

 

 

 

そこで、今回は

 

整理収納アドバイザーとして

3児の母として

 

どんなふうに書類を整理しているか

お伝えしてまいります

 

先に結論からお伝えすると

私の場合は

 

・紙ベース管理

・クラウド管理

 

の2種類にわけて管理し

 

かつ、クラウド管理は

 

・iPhoneのメモアプリ

・Notion(無料アプリ)

 

で管理しています

 

 

今日は

 

iPhoneのメモアプリに

フォーカスして活用術を

ご紹介していきますねスター

 

 

 iPhoneのメモアプリの用途

 

 まず私がiPhoneのメモアプリに

使っている用途は

大きく分けて以下の5つです

 

⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅

 

①保育園や学校の書類管理

 

書類はすべてメモアプリに

 

入れておくわけではなく

 

「あとで見返したいな」と

 

思うものだけ

 

 

なんでiPhoneの純正メモアプリ

を使っているのかというと

 

書類をスキャン

 

という機能でかなり綺麗に

保存できるから

 

 

 

 

また、検索窓もあり

ワードを検索できるのはもちろん

 

スキャンした書類の文字も

拾ってくれるから

めっちゃ便利上差し

 

 

⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅

 

②買い物リスト

 

買い物リストは

以下のように分けて管理

 

 

 

 

 

日用品をタップすると

ずらっと並んでいるから

 

 

 

 

買うべきものがでたときに

(我が家だとストックが切れたとき)

 

チェック☑️入れています

 

チェック入れると

下の方に勝手に仕分けてくれるから

 

 

 

 

買い物のときは

ここを見て購入すればOK

 

同じように

ダイソーやセリア、食料品で

チェックボックスを入れています

 

食料品はNotionというアプリで

今は管理しているので

 

これに関してはまた

今度紹介しますねニコニコ

 

 

⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅

 

③レシピ管理

 

私は料理が

好きでもなければ

得意ではないので

 

美味しかったレシピを

フォルダ別で管理

 

 

 

 

ようはブックマークのように

管理していますお弁当

 

 

 

 

こちらも今は

Notionというアプリで

管理しているので

 

これに関してはまた

今度紹介しますねニコニコ

 

⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅

 

④暗証番号管理

 

iPhoneのメモアプリは

フォルダを共有管理できます

 

だから主人と共有していますよキメてる

 

フォルダにも暗証番号をつけて

しっかり管理

 

 

 

鍵をつけたものは

ちゃんと分かるのも便利

 

⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅

 

⑤自分の思考の整理

 

かっこよく書いたけど

ようは何でも入れてます笑 

 

 

 

 

出先でふとアメブロのネタがでたり

Instagramのネタがでたり

 

良さげなキャッチコピーや

文章を見たり

 

そんなときはメモアプリに

とりあえずぶっ込んでいますひらめき

 

音声入力がかなり正確だから

さくっと入れたいときに便利ラブラブ

 

 

 メモアプリを活用する方法

 

 

フォルダを仕分ける

 

 

自分が分かりやすい

 

フォルダ名に変更します

 

並べる順番も変えられるよ上差し

 

 

 

 

⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅

 

 

タグを使う

 

iPhoneのメモアプリだと

 

タグを使うとさらに便利です

 

これはインスタのタグが入ってしまった図…笑

 

 

たとえば今年の書類だと

 

タグに #2023年 を入れる

 

そうしておくと

 

あとで書類を整理する際

 

#2023年 で

 

探すと見つけやすいですよね拍手

 

子どもの書類の場合は

 

名前をタグで管理しておくと

 

めっちゃ便利です流れ星

 

 

⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅

 

 

ピン固定を使う

 

iPhoneのメモアプリでは

よくチェックするものは

 

ピンで固定もできます

 

 

 

よく使うものは目に入りやすい

場所に固定できるので

これもすごーく便利目がハート

 

 

 最大のコツは使って慣れろ

 

 

 急に抽象的だな!と

 

思うかもしれませんが

 

やはりこういうのって

 

 

見るより「慣れろ」だと

 

思うのですニコニコ

 

使ってみて

 

自分に合うのか合わないのかが

 

分かります

 

だから活用するなら

 

使ってみるのが先決です上差し

 

 

 メモアプリは残しておきたいものを保管するためのツール

 

 

 

本来は紙ベースで保管している書類は

減らしつつ

 

クラウド管理にしたいと思っています

 

なぜなら

 

探すのが簡単だから

 

とはいえ

 

クラウド管理なんて

 

本当に大丈夫なの?

安全なの?と

心配ですよね

 

でも震災などが起こると

形あるものはなくなる

可能性も…

 

 

だから私は

クラウド管理に少しずつ

シフトしています

 

とはいえ、こちらも

ライフスタイルによって

違いますし

 

書類整理に

正解なんてないニコニコ

 

 

現在オンラインで

整理収納【無料相談】をしています

 

 

暮らしのお困りごとの

ご相談をマンツーマンで

聞いています

 

収納アイテムのご提案だったり

こういう収納もいいかも!と話しながら

暮らしがより良くなるよう

1時間みっちりサポート

させていただいておりますラブラブ

 

 

ご予約、ご相談は

公式LINEから承っておりますスター

お気軽にどうぞ!

 

友だち追加

 

 

今なら「子どもが自発的にお片付けするコツ」の

動画をプレゼントしていますプレゼント

ぜひ家事しながら聞いてみてね

 

 

Instagramはこちら

 

 

整理収納訪問サポート

 

長崎県長崎市在住の方のみ

訪問サポートも

承っています

 

ご予約、ご相談は

公式LINEから承っておりますスター

お気軽にどうぞ!

 

友だち追加

 

※訪問サポート詳細

 

公式サイトはこちら

 

 

お知らせ

 

michillライターになりました

こちらもぜひ読んでくださると嬉しいです

コラムはこちら

 

 

ランキングに参加しています。

更新の励みになっています!!

 

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ