一昨日の日曜日、去年からどこで調べたのか知りませんが、前々から「墓石建てませんか?」っていうしつこい業者がいまして、あんまりしつこいんで、オヤジの13回忌に合わせて建てようっていう話になって、やってもらうことにしました。
で、年末から「始めます」って聞いてたんですけど、オヤジの命日は3月の始め。やるのは別にいいが、ちょっと早すぎないかい?って思って、そういえば年末にお骨をお寺に一時保管してもらうってんで、住職にお経をあげてもらってからというもの、1度も様子を見に行ったことがないので、とりあえず見に行ったら、業者も早いかと思ったのか、土台にコンクリートがお骨を納めるところ以外埋まってあっただけでした。
その前に、去年のお札をどう処分しようかっていうことになって、じゃあついでに裏の神社にまとめて処分してもらおうかってなって、由緒はあるが小さい神社なんで、行ってみたら人っ子一人いなくて、このご時世だし、1月も真ん中なんでそれも仕方ないかと思って、境内を見まわしてみたら、こんなおみくじがありました。
このおみくじを買う人の気が知れませんが、「失敗続きの人も今度こそ!」って書かれると、意地でも買いたくねぇなって思うのは、果たして旦那だけでしょうか?