史上初の大型連休の終盤、5月らしいお天気のこどもの日に、本八幡子どもミュージカルさんの『魔女バンバ』の上演がありました💕
Himari
Umika
mina
sana
Fuka 
Amane
Yuki 
Chisato 
実力者揃いの本八幡子どもミュージカルさん。しかも演目は流山の子どもたちの憧れ、『魔女バンバ』
ワクワクしながら会場に向かいました


観劇した子どもたちの感想です

☀昼の部☀
私が特にすごい!!と、
思ったのはやはり主役のバンバです。
まず、他の人よりも圧倒的に声量が違います!
そして、何より普段の声とバンバの役になりきっているときの声が全然違いました!これには、とてもビックリしました。どうやって声を変えるのだろう、どうやってあんなに大きい声を出せるのだろうと、驚きがいっぱいでした。
また、他の人の踊りも凄かったです。
踊りがシンクロしていて、ロボットなのかな?と、見てて思いました。
鏡の精もまるで双子のようで、声も同じようでした。
ポポロも本当におじいちゃんのようで、女の子にはとても見えませんでした。
アンナとニーナも本当の姉妹のようで、アンナが妹を守って自分が犠牲になろうとした姿はとても感動的でした。
小魔女の3人組は、それぞれのキャラクター性をとても表現していて、漫才トリオのようでした。タラーリの勇気を出したところの表現がとても好きです。
みんな、ここには書ききれないほどいい所があって、ものすごいミュージカルでした!


昼の部を見ました。
声と迫力がすごかったです。
1番心に残っているところは、
タラーリ、ゾゾー、ブルルの3人が「さぁ、一緒に歌いましょう」を聴いて人間の女の子に戻っていくところです。
流山でも、魔女バンバをやってみたいです。


昼の部です。
カラスダンサーの踊り方がかっこよかったです✨小まじょの笑い方や演技もすごく上手でした。
バンバが最初に出てくるシーンでは立ち方がかっこよくて印象に残っています。いつか私もこんなかっこいいバンバを演じてみたいです!!


オープニングからカラスダンサーのダンスがキレッキレで目がはなせませんでした。
小魔女は踊りもかわいかったし3人のかけ合いの息が合っていて面白かったです😀笑い方が本当に魔女らしくてビックリしました!
人間だったことを思い出すシーンの演技と歌がすごくて、泣きそうになって見入ってしまいました😭
アンナ・ニーナの姉妹はアンナの歌がうまくて、妹を思いやる優しいアンナそのもの(๑♡ᴗ♡๑) ニーナの泣きながらも一生懸命歌う姿に心打たれました!
鏡の精ミーとラーはダンスをピッタリ合わせていたのがすごかったです✨大人っぽくて色気があって素敵でした︎💕︎
バンバは、登場シーンでは、本物の魔女を見ているかと思うくらいの迫力!💦とにかく迫力があって、どんな瞬間も魔女なのがすごかったです。最後に死にそうなところで歌い出したところはゾッとするほど怖くてビックリしました😱


🌙夕の部🌙
魔女バンバはビデオでは見たことがあるけれど舞台で観るのは初めてだったので
とても迫力があってかっこよかったです!!
また呪いのダンスのところで力は抜けているけどタイミングはしっかり揃っていてすごいなぁと思いました!そして皆さん歌がと上手くかったです!特にバンバや、ポポロ、小魔女などのメインキャストの方々はとても上手でした✨


13:00/17:00の両回を観劇しました✨
★17:00の感想です★
いつも優しくて女の子らしいHちゃんが、大迫力のバンバを演じていました!
歌声、セリフの言い回し、笑い方、最後の大絶叫…
おそろしさの中に、美しさもある素晴らしいバンバでした!
ポポロのMちゃんは、優しいおじいちゃん天使♥
アンナ・ニーナだけでなく小魔女も優しく包み込む歌と演技で素敵でした!
小魔女の3人組は、それぞれしっかりと個性を出しつつも、まとまりがありとても上手でした♥
三日月祭りのシーンはダンスも歌もとても上手でしたし、一人一人がしっかりと村の子ども役になりきっていてすごいなと思いました。
GWに素敵な舞台を観ることができて幸せでした♥
ありがとうございました✨


☀昼の部&夕の部🌙
昼、夕のどちらのバンバも迫力が凄くて、歌がとても上手だったです!
ゾゾ役のAちゃんは、セリフ以外の時の演技も、とてもうまく、お手本になりました!
タラーリ役のAちゃん!一番可愛かったです😍ホレボレ❤️


昼夕どちらも見ました。
バンバの二人は迫力が凄くて、立ち姿や雰囲気にも恐ろしさを感じました!
子魔女は動きがとっても可愛い反面、人間に戻ったときの演技は感動的でした。
ポポロは台詞の言い回しがポポロそのもので語りかけるような声に癒されました😊
アンナとニーナはとても素直で歌声も真っ直ぐで純粋な感じが良かったです!
鏡の精のミーとラーは本当の鏡の様に動きがぴったりで素敵でした。
村の子どもたちの対立のシーンでは緊張感がこちらまで伝わってきました。
本八幡の皆さん、お疲れ様でした✨‼️


素晴らしい公演を見て、自分たちの公演も盛り上げようと決意を新たにした流山の子どもたち
いつの日かバンバを演じられるといいね


父母もたくさんの刺激を受けることができました!
卒団&移籍されるお二人、更なるご活躍を

そして両回とも満席の大成功、おめでとうございます。素敵な公演でした

本八幡子どもミュージカルの皆さん、お疲れ様でした
