新春の流山七福神めぐり | 流山市観光協会のブログ

流山市観光協会のブログ

流山市は都心から25km圏の千葉県北西部に位置し、利根運河や江戸川が織りなす美しい自然をはじめ、かつて白味琳発祥の地として栄えたことから、今も歴史薫る風情ある町並みが残されています。そんな流山の魅力や周辺のあれこれ…イベント情報等を発信します。

 「もういくつ寝るとお正月~(^^♪」今年も事務局に流山七福神めぐりのお問合せを頂く季節になりました。

 流山地域みっちゃく生活情報誌の「なちゅら1月号」でも、観光協会作成の七福神めぐりマップを掲載して頂きました。

 

 七福神は、七つの幸せを与える福神です。江戸時代、七福神を宝船に乗せた絵が広まり、お正月の七福神詣が盛んになりました。ながれやま七福神もまた、流山の歴史や発展を見守り続けてきました。

 

 流山の七福神は市内広域に点在しているので、「どのようにめぐったら良いですか…」と、たずねられることも多いのですが、起点地やルートは様々ありますが、参考のひとつとして「ながれやま七福神めぐり」(流山市観光協会オフィシャルHP)がお役に立てれば嬉しく思います。

★平和台駅・南柏駅起点コース
★江戸川台起点コース、市内バスルート、御朱印マップは、観光スポット「神社・仏閣」の流山七福神で福を呼び込む!

 ご朱印(スタンプ)マップは、事務局(市役所担当課)や各七福神寺院に置いてありますが、寺院の参拝状況によっては不足も生じる場合もあることもご理解頂き、あらかじめ観光協会のオフィシャルHPから印刷されるか、事前に寺院に確認されることをおススメいたします。

 また、寺院によっては、悪戯や盗難防止の為、ご朱印スタンプが社務所(屋内)に保管されている場合があります。

 スタンプが見当たらない場合は、直接寺院(社務所)におたずね下さい。

 七福神寺院は檀家寺でもありますので、法要などで社務所が取り込んでいる場合がございます。そちらもご理解を賜りマナーある参拝をお願い申し上げます。