こんばんは、流山クラブのYochiです照れ

今日は赤尾コーチの指導日でした炎

今日もみんなの目がきらっきらキラキラ輝いてましたね笑

いつも充実した練習時間を、本当にありがとうございます!

私のやる気、元気の源です照れラブラブ


今日の教訓上差し

電球ドロップは絶対に腹筋使ってく!

その方が確実にいい球になってるのを実感キラキラ

次への動き出しも早くなってるのも実感キラキラ


電球打つ時のコースを考える!


電球打った後の戻りを早く!


電球相手の返球の球種やコースを予測する!


上矢印この、予測する力というのはこれから年齢を重ねていくことを考えると必要不可欠だということを、昨日の県練でヨネックスの方がちょうどお話してくださったところだったので、尚更に身にしみましたお願い


正直、私のレベルでは難しいですアセアセ

今の段階では全くと言っていいほど予測できていないのでアセアセ

でも、だからといってただガムシャラに打つのでは未来がないですよね

赤尾コーチも仰ってました


楽をしたいなら予測する

考えながら打つことを頑張る


難しいと諦めないで、予測を試みながら続けていけば、だんだんわかってくるかもしれないので、やってみようと思いますグッ


それともう一つ、とにかく早急に直したいと考えているのが前衛にいる時の立ち位置ですタラー

これは昨日の県練でヨネックスの方にアドバイスいただいたんですけど、、、


ていうか前から何度も、赤尾コーチからもNコーチからもご指導いただいてるんですけどショボーンアセアセ


そもそも最初からサービスラインあたりに立ってしまうので、夢中になって打ってると気がついたらネットが目の前でチュー


下手な人特有のやつですよね泣

網にかかったうお座じゃねーんだよっパー

と、心の中でひとり突っ込みしてますショボーン


昨日、都道府県対抗選考メンバーの方々の試合を見させていただいたら、前衛のポジションは自分の感覚よりずっと後ろでした


まずは、パターン練などでは徹底的にそのポジションを意識して、まずはそこからのネットやプッシュの感覚に慣れることから始めてみようと思います


感覚的に無意識レベルで身につけば、ゲームでもちょうどいいポジションで打てるようになるはず!


と、こんな感じで今日も明日も明後日も、課題満載であ〜、忙しいダッシュアセアセ


い〜いこ〜とば〜かり〜じゃな〜いか〜らさ音符ルンルン

(song by ししゃも)


でも、あーでもないこーでもないと考えている今が、すごく楽しいですピンクハート

なかなかできなくてクヨクヨ考えることも含めて楽しんでいるのかもしれないなお願い

バドミントン、やっててよかったなハート


充実した練習を続けられるように、怪我だけはしないように、身体のケアもがんばりますグーキラキラ

しゃーっ、寝る前にストレッチだ炎

その後、ビール生ビールで仕上げだ炎炎

あー、忙しい滝汗


それでは、また🌳🌈