こんにちは〜。

 

グッと気温が下がりましたが、今日は晴れてちょこっとだけ暑いPeko地方です。

 

涼しくなると食べたくなるアメリカ料理のひとつ、クラムチャウダー。

実は3種類あるって知ってましたか?私はつい数日前に知りました😅

 

1.ニューイングランド風クラムチャウダー

2.マンハッタン風クラムチャウダー

3.ロードアイランド風クラムチャウダー

だそうです。

 

一番メジャーなもので、日本でも食べられるのは1じゃないかな?

2はトマトベースにしたもの。3はスープが清汁のようになっているもので

1や2ほど知られていません。

 

今回は、1のニューイングランド風クラムチャウダーを紹介します。

(SNSで見つけたものを自分でアレンジしました)

 

まず、ベーコンと野菜をサイコロ状にカットします(分量は自由)

・じゃがいも

・玉ねぎ

・人参

・しめじ→半分くらいにカット

 

お鍋に、オリーブオイル大さじ1とベーコンを入れて炒めます。

そして、野菜を入れて火が通るまで炒めます。

 

酒を少し入れたお湯でサッとゆがいたシーフードを加えます。

酒100cc、小麦粉大さじ2、牛乳500cc、水200cc、コンソメ2個を

順に入れて加熱します。(私、水なんて入れたかなぁ?)

 

最後に塩コショウを振ってできあがりです!なんて簡単なの!

お酒100ccは、料理酒ではなく白ワインを入れるとよいでしょう。

お酒や牛乳などは、とろみ具合を見ながら入れてねぇ〜。

 

因みに、9年くらい前にも別のレシピでクラムチャウダーを作っていました。

 

その時のレシピはこちら↓

 

 

手間はかかりますが、こちらの方が味が深いかもです。

 

ではまたね!