こんにちは〜

朝晩は少しだけ涼しくなってきたので、温かいアメリカ料理を2回に渡って紹介したいと思います。

 

…と、偉そうに言ってますが、決して自分の持ちネタではなく、

SNSで見つけて美味しかったレシピを、自己流にアレンジしたものです。

 

第一回目は「ミートボールトマトソース」👏👏👏パチパチパチ〜

(記事の最後に、このお料理のポイントをお伝えします♪)

 

オリジナルは「スパゲッティミートボール」なのですが

私はパスタを抜かして作りました。

 

手順は大きく分けて3つです。

①ミートボールを作る

②トマトソースを作る

③ガーリックブレッドを作る

 

まずは、①ミートボールの材料です。(二人分)

・ひき肉(牛豚ミックス)…240gくらい

・イタリアンパセリ…適量→みじん切り

・にんにく…1カケ→みじん切り

・オレガノ…大さじ1くらい

・粉チーズ(パルメザン)…適量

・kiriチーズ…適量

・塩、コショウ…適量

 

・たまご…1個

・パン粉…適量

 

まずは上7点をボールに入れて、よく混ぜます。チーズはカットするのがおすすめ。

卵とパン粉を加えます。

さらによく混ぜます。

 

そして、ボールの形に整えます。

バットに入れて、しばし冷蔵庫で冷やします。

 

ミートボールを冷やしている間に②トマトソースを作ります。

なんと、トマトソース関連のオンパレードでございます。

・トマトペースト

・トマトピューレ

・あらごしトマト(いわゆるトマト缶ですね)

・トマトソース(味付けされてるやつ)

 

・玉ねぎ…1/2個→みじん切り

・にんにく…1カケ→みじん切り

 

・オレガノ…大さじ1くらい

・粉チーズ…適量

・塩、コショウ…適量

 

ですが、トマト系はすべて入れると多すぎるので、私は最後のトマトソースは

入れませんでした。(トマト缶を入れないでトマトソースを入れてもいいかも)

 

まず、にんにくと玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒めます。

(お鍋の底が汚いのは目をつぶってください😑)

玉ねぎに火が通ってきたら、トマトソース関連を全て入れます。

 

ここで要注意なのですが、トマトソースが熱くなってくると

火山の噴火のように跳ねます!腕にかかるとめっちゃ熱いので、フタを盾にしながら

混ぜてくださいね😅

そして、粉チーズとオレガノを入れます。一旦火を止めて噴火が

落ち着いたら入れると安全です。

コンロ周辺もトマトソースだらけになるので気をつけてくださいね〜😁

 

トマトソースを煮込んでいる間に、冷蔵庫で冷やしておいたミートボールを

フライパンで焼きます。

表面だけサッとね。

↓このくらいでいいと思います。

写真を取り忘れましたが、このミートボールをトマトソースのお鍋にいれて

20分くらい、弱火でコトコト煮込みます。

 

さて、その間に③ガーリックブレッドを作りましょう!

常温にしたバターに、ガーリックパウダーとイタリアンパセリの

みじん切りを適量入れてよく混ぜます。

 

パンにたっぷり塗ってこんがり焼いたら、ん〜♡いい香り!

ガーリックブレッドの出来上がりです。

 

①と②のミートボールトマトソースが出来上がったら、盛り付けましょう。

パンは、フランスパンの方が素敵だと思いますが、

丁度よい分量が無かったので、こちらを買いました。

 

ミートボールはこんな感じ。ちゃんと火が通ってます。

言い忘れましたが、トマトソースにマッシュルームも入れました。

食後に胃が重くなる印象のひき肉料理(個人の感想です)ですが、

こちらはサッパリと美味しくいただけました。

 

ガーリックブレッドに乗せて食べても美味しいよ!!

 

そして、このお料理のポイントは、

・オレガノをたっぷり入れる!

・材料は適当でOK!

です。

 

食後のリビングルームにはオレガノの残り香が広がるのですが、

なんかアメリカのお家な感じがして、良かったです〜

 

ぜひ、作ってみてね〜。