こんにちは~
 
ちょっとブログタイトル変えました。
元々は転勤族の人と繋がりたかったのですが
だんだんそうじゃなくなってきたので変えてみました。
 
以前は、子供のいない転勤妻の人と会ったりしたのですが
なんかそこにこだわらなくても、例えば趣味の友人とか
単に気が合う人とか、そうゆう人との繋がりでいいのかなと思います。
 
これからもどうぞ宜しくお願いします。m(__)m
 
5月って湿気がなくて、ほんと気持ちがいいですね晴れ
ベランダ菜園のえごまとサンチュは。。。

サンチュがボワっと育ってまして、えごまが弱っております。^^;
一緒には植えない方が良かったですね。
 
畑から持ち帰った里芋のタネ芋を鉢に入れておいたら
芽が出てきました。^^
もしかして収穫出来るのかしら!?
 
ビーツの芽も伸びております。
生長は露地栽培よりちょっと遅いかなぁ~
 
peko菜園の方はというと、
タケノコ型キャベツ、もういいかなー?身が詰まっている感じです!
 
他の野菜達は。。。
カリフラワーがちょっと出来てる!
 
ズッキーニもちょっと出来てる!!
イチゴも結構出来てるよ!!!しかも大きい!いちご
ズッキーニやイチゴは虫たちによる受粉がないと結実しません。
虫よ、ありがとぉぉ~ハチ
 
ところで、そら豆の様子が良くありません。。。
左側のサラダそら豆は房だけできて中の実がありませんでした。

葉の色が悪く、病気でしょうか・・・?

 

今後の収穫は見込めません。残念ですが
少しは収穫出来たのでバッサバッサと根元から切り落とし片づけました。
 
帰宅後、収穫したキャベツの重さを量りました。
ネットには「1.2㌔前後で収穫してください」と書いてあったのでちょっと早かったね。
でも千切りにして食べたら柔らかくて美味しかったです。
 
↓こちらはスーパーの見切り品。
破棄するにはもったいないのでサラダの彩りやメインの付け合わせに
使います。
 
ではまたね~パー