こんにちは~
 
気が付けば2月も後半。そして来週はお給料日¥
楽しみだ~。
 
さて、農業専門店では畑が閑散期のため
店内は土づくりに使う肥料などが主に並べられていますが
 
ひとつだけ美味しそうな苗を見つけたので買っちゃいました!
畑わさびです。
 
良く知らずに買っちゃったけど、調べてみたら
収穫までに2年もかかるんだって!(→
 
気長に待つしかないわね~。^^;
 
そんな私の小さな畑ですが、今はそら豆が
すくすくと育っています。

収穫は今年5月頃かな?

 

あとは収穫するのをすっかり忘れていた

玉ねぎたち。。。

でも傷んではいないので食べられるのよ。

少しずつ消化します。

 

他の畝は空いているので野菜カスを埋めて

次の植え付けの準備をしているのですが。。。

私は基本的にひとりで作業を進めていくのが
好きなのよ。
 
ですが畑仲間のおじいちゃん、おばあちゃん達は
「ここの畝にはこの野菜を植えろ」だの^^;
 
「この土はこうして整えろ」だの^^;やんややんやと
やかましいんですわ~。あせる
 
勝手に杭とか柱とか打ち込んじゃってるけど
将来私が退園するときどうやって原状復帰するの?
 
しかも一番面倒な人がこの菜園の隣に住んでいて^^;
菜園利用者でもないのに「作業時間は17時までだ!」
(契約書には日没までと記載されています)
 
と怒鳴りこんできたり、
私が他の畑を娘と一緒に耕し始めた(子無しですけど^^;)
と他の利用者に言いふらしたり・・・
 
その後も家の中から私の作業をずっと見ていて
会話も聞いていて本当にうっとうしいです。
 
知り合いでもないのにここまで付きまとわれると
「この人(女の人なのに)私のストーカー!?」と
思ってしまいます。^^;
 
ま、このような人たちはほんの一部で
その他の人はマナーの良い人ばかりなので
変な人は相手にしなければいいんですけどね。
 
私はただ野菜を楽しく育てたいだけなので
ほっといてくれー!!
 
と、思う今日この頃です。
 
なんか長い愚痴になってしまいすみません。
ではまた~