こんにちは~
気持ちの良い天気のpeko地方ですが、花粉も絶好調~
3月中旬頃までがピークだそうで要注意です
でもヒマだからウォーキングに行っちゃおう~
さて、peko菜園最初の植え付けはジャガイモさん
去年はナス科の野菜だけに被害が出る青枯れ病の影響があったため
今年は病害虫に強いと言われるメイクイーンという品種を選びました。
ちなみにナス科のお野菜とは、
*ナス はもちろん、
*トマト
*ピーマン
*じゃがいも
など、春夏に人気のメンバー達なのよ~
一度病気になると土の中にずーっと菌が残ってしまいますの
消毒は出来ますが費用や近隣住民へのご迷惑等があるので
現実的には無理~
市民菜園レベルでは、病気に強い品種を選んだり
接木苗を使うことで感染を防ぐしかありませーん。
長くなりました。話を戻して、畝を作りました。
手前から二番目がジャガイモちゃん用の畝よ。
因みに、一番手前はかぼちゃ
ジャガイモ畝の向こうはスイートコーンを育てる予定で
一番奥は里芋の残り種が植わってます。
軽く配置してみる。
本当は1列にしたいのですがあまり広くないので仲良く二列にしてみます。
そして、イモとイモの間にじゃがいも用の元肥を施し土に埋めます。
5月頃には収穫出来るかな?
ところで、わたくし1か月程前からなんだか肘が痛くて、
なかなか治らないので整形外科へ行ったところ
「テニス肘ですね」と言われましたよ~
テニスしてないのに。^^;
テニス肘、ゴルフ肘というのは俗称で正式には「上腕骨外側上顆炎」というそうな。
安静にして湿布を貼ってくださいとのこと。
いつもお薬手帳忘れちゃうけど、ちゃんと持って行くと
お支払いが少しお安くなるのね。
ではまた~