久しぶりに放送大学の学習センターに行って勉強してきました。

ここのところ、二女の迎えの時間に縛られ、行けたとしても、教材を借りるだけが精一杯。


視聴覚教材を借りたら、家でそれを見ながらテキストで勉強することもできるんですが、

なにせ、貸し出し用の視聴覚教材が

テレビ放送分はビデオテープ
ラジオ放送分はカセットテープ

という今どき珍しいものでして…

さすがにこの4月から、カセットテープはCDに形を変えたのでいいんですけどね

ビデオテープはいただけない


なにせ我が家にはテレビがないので、ビデオテープじゃ…

DVDならばパソコンや、年末に手に入れたばかりの、我が家にしては画期的なポータブルDVDプレーヤーがあるんですけどね

ビデオテープじゃ…見る術がない


なので、どうしても学習センターまで行って視聴してこないとならないわけなのです


早くDVDになってくれないかな


そういうわけで、連絡初日は勉強の日でした


今日は、スクールカウンセリングの中の

小3 不登校

中2 「問題行動」

のケースにおけるスクールカウンセラーの関わり方を勉強してきました。


不登校は、我が家の長女も二女も経験しているので、親の気持ちならよくわかりますが…相談される方の立場、関わり方ってのは難しそうです。