むかーし昔のことじゃったー。


東京の下町🏭 江戸川区という所に


「はひふへほ」が言えない

江戸っ子のおっとー👨と


茨城県出身の優しいおっかー👩


相撲ぶーと釣り‪🐟が大好きなじーさま👴と


不思議な力✨を持ったばーさま👵が


ひとつ屋根の下暮らしておったそうな。


ある時おっかーのお腹に子供が

宿ったそうな。


おっかーにはその子供の前に

1人お腹に宿っておったそうだが

いつしかお空に帰ってしまい

この世に誕生できなかったそうな。


そんなこともあり、お医者さまに

「こんどはゆっくりと過ごすんだよー」

と言われていたそうな。


それからというもの

おっかーはなるべくゆったりと過ごし

音楽♬︎を聞いたりしながら

それはそれは大切に過ごしたそうな。

 

でも、1度だけ、どうしても

ビール🍺が飲みたくなり

飲んでしまったそうな。


その甲斐あってか、お腹の子は

すくすくと育ち、将来は酒🍶好きに(笑)

お腹の中では元気におっかーを

けっていたそうな。


そんなことから、お医者さまは

「男の子だねー」

と言っていたそうな。


初めての子ということもあり

お医者さまを信じていた

おっとーと、おっかーは

男の子の名前しか考えていなかったそうな。


その名前は


「岳雄」たけお😑


おっとーが山🗻が大好きだったからだそうな。


そんな山好きのおっとーは

結婚してすぐにおっかーをおいて

山🗻へ出かけて行ったそうな。

おっかーは「ありえない!」と嘆いたそうな。


そして、、いよいよこの世に誕生✨


元気な産声!


「ほーら、男の子だ!」とお医者さま。


裏返して「・・・女の子ーだー💦」


「えーーー💦」


慌てて名前を考えたそうな。


おっかーの名前「栄(さかえ)」から

もらって


「千栄子」と名付けたそうな。



生まれてからの千栄子はよく寝る子で

たいそう手のかからない子だったそうな。




千栄子は

大きくなってからも


「あんたはお腹の中にいる時に、音楽を聞きながらゆったりと過ごしていたから、いまでもよく寝るんだねー」


と言われ続けたんだと。


めでたしめでたし