一番星銀次郎のブログ -20ページ目

一番星銀次郎のブログ

ブログの説明を入力します。
オヤジの気ままでいい加減なブログです・・・。

島根の朝は超最高です・・・。


昨日あちこち探索しましたが・・・


カラオケ屋とスナックがありました(^O^)


俺免許ないから・・・


ちょっと遠いですが・・・


コンビニもありました(^O^)/



報告終わりヾ(@°▽°@)ノ


ペタしてね

 

久留米弁を話す篠田麻里子が新鮮!ドラマ「福岡恋愛白書」初のDVD化決定

九州朝日放送(KBC)が毎年バレンタインデーの時期に放送している人気恋愛ドラマの第6弾「福岡恋愛白書6~ふたつのLove Story~」が2月12日(土)に同局にて放送される。今回は地元福岡出身、AKB48の“麻里子様”こと篠田麻里子が短編ドラマ初主演を務め、今作はシリーズ初となるDVD化も決定。篠田に密着したメーキング映像も収録し、KBCオンラインショップとローソンロッピーで限定発売される。


「福岡恋愛白書6」では、視聴者から寄せられた実際の恋のエピソードを基に2作品のドラマを制作。篠田が主演の「花火の架け橋」は、突如病に倒れた父の願いをかなえるため、彼氏探しを始める女性の物語。篠田はドラマのために久留米弁をマスターし、役作りを行うなど熱の入れようだったという。

もう一作品の「つり革の距離」では、ドラマ初出演となるCanCam専属モデルの土屋巴瑞季が、通学電車で見掛ける高校の先輩をひそかに思う女子高生を演じる。役同様、現役女子高生である土屋のフレッシュな演技にも注目だ。

「今回は、久留米と北九州が舞台で、福岡県内でオールロケが行われました。映し出される福岡の情景と久留米弁、北九州弁のセリフが見どころです! ぜひ、お楽しみください!」と話すのはKBCチーフプロデューサーの古川氏。

ほかにも、DVD予約特典としてKBCのオンライン予約では篠田&土屋の番組オリジナルフォトカードが各1枚ずつ、ローソンロッピー予約には篠田の番組オリジナルフォトカードが2枚付いて価格は2500円。予約期間は2月28日(月)、実際に商品が届くのは3月25日(金)以降を予定している。ぜひこの機会に、久留米弁を話す女優・麻里子様のお姿を目に焼き付けてみてはいかが?【東京ウォーカー】

ペタしてね

AKB指原の番組内で金集め? ファンらから不満相次ぐ




本人も当惑?

AKB48メンバーの指原莉乃さん(18)が出演するテレビ番組が、金集めに使われていると、ファンらから不満が相次いでいる。携帯サイトでの投票が集まらなければ番組を打ち切るとしたが、それが有料サービスだったからだ。ただ、投票者全員にプレゼントをするとはしていた。スポンサー側は、「ご意見は今後参考にしたい」と言っている。

投票が呼びかけられたのは、TBS系で2011年2月8日の深夜番組として放送された「さしこのくせに」だった。

■3万票集まらないと番組打ち切りを宣言

番組は、「さしこ」こと指原莉乃さんのアイドル育成をうたっており、この日は、指原さんに番組スポンサーから課題が与えられた。指原さんの携帯サイトを運営しているサイバードの堀主知ロバート社長が、サイト上で番組存続を希望するかどうかの投票を受け付け、存続希望が3月末までに3万票に達しなければ番組を打ち切ると宣言したのだ。

指原さんは、10年に行われて話題になったAKBの総選挙で、6704票の19位に留まっている。それだけに、番組では、「無理だよ!」と漏らしながらも、3万票を得るために頑張ることを明かした。

携帯サイトでは、投票者には、待受画面をプレゼントするとしたほか、動画のドラマも無料で視聴できるようになるとうたっている。しかし、投票するためには、月額315円を払って会員登録をしたうえ、1回の投票で50円がかかることになっていた。また、投票は上限なくできるとし、5種類の待受画面は、ランダムでプレゼントするともしていた。

投票が有料であることは、番組内では触れられていなかった。このため、ブログやSNSなどで、投票しようとしたファンらから不満の声が相次いでいる。

ミクシィでは、1万人以上が参加する指原さんのコミュニティで、「このやり方についてどう思いますか?」とのトピックが立ち、「せこい手段にげんなり」「さしこのイメージダウンになる」との声が寄せられている。

■「ファンの方に特典で還元する」

指原莉乃さんのブログには、ファンらからコメントの書き込みが6000件以上も来ており、「投票しまくったよ」「300票まできたー!」などの報告もあった。

こうした反響のすごさについて、指原さんも2011年2月9日のブログで、驚いていることを明かし、「指原のためなんかに、みなさんくれぐれも無理をなさらず…」と呼びかけている。

サイトで有料投票を呼びかけるのは、新手のAKB商法になるのか。

ファンらの不満について、サイバードホールディングスの広報担当者は、「賛否両論たくさんのご意見をいただいており、こうした意見は、今後のサイト運営に役立てたい」とだけ話す。投票がどれだけあるのかやこうした意見への考え方については、近くサイト上で発表したいとしている。

指原さん所属事務所の太田プロダクションでは、担当者が「不満があることについては聞いています」と話した。そのうえで、「お金を取りっぱなしということではなく、ファンの方に特典で還元するとうたっています」と説明する。投票は、かなり集まっていると聞いているという。

AKB48を運営するAKSの広報担当者は、「指原の番組については、太田プロさんに聞いて下さい。内容については、まだ情報を認識していません」としている。

J-CASTニュースでは、TBSの宣伝部にも、取材を申し込んでいる。

なお、サイトを運営するサイバードは10日夜になって、投票が目標の3万票に達したことを明らかにした。放送終了後20時間強で目標に達し、投票を締め切ったという。このことを踏まえ、同社では、番組継続をTBSに交渉していくとともに、投票者には新たに300円を還元することに決めたともした。

ただ、AKB総合プロデューサーの秋元康さんからは、「痛烈なお叱り」を受けたという。その理由について、同社の広報担当者は、「お答えできない」としている。


ペタしてね

AKB48前田敦子、恋愛に悔いアリ!?「男の子と下校したかった」と19歳の本音告白!


国民的人気のスーパーアイドルグループに成長したAKB48の内面を追った映画『DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?』が公開中だが、現在中心メンバーとして活躍中の前田敦子が今後の目標を明かすとともに、ソロ活動が増えたことで見えてきた、乗り越えなくてはいけない課題などについて赤裸々に語った。


そもそも前田は、「アイドルになりたいと思ったことは一度もなかったんです」と言うように、女優へのあこがれが強かった。「目標は、柴咲コウさんなんです。歌も歌われていて、すてきな作品にもたくさん出ていらして、AKBに入る前からのあこがれで、大好きです!」と前田は言うが、自身も大河ドラマ「龍馬伝」や「Q10(キュート)」など、演技の世界で破竹の快進撃を続けていることはファンならずとも周知の事実。しかし、メディアを通じて見える大活躍とは裏腹に、当事者にしかわからない苦悩がある。「たまに焦るんです。グループ活動をしていると、埋もれてしまうような気がして焦っていましたが、AKBでなかったら女優業にもつながっていなかったと思うんです。今AKBの一員でいられる自分に幸せを感じています」と自身の環境に感謝していることを明かした。

とはいえ、仕事を離れればまだ19歳の少女。今年20歳になるとはいえ、普通の女の子がしていることへのあこがれも抱く。「この業界で同じような仕事をしている子の中には、お仕事しながら大学に通っている子もいて。AKBとは違う感じがしましたね」と語る前田。AKB48では恋愛禁止という有名なルールもあるが、「普通に自転車の後ろに乗って、2人乗りとかしてみたかったですね。男の子と一緒に学校から帰ったりとか、あこがれはありました」と告白した。

しかし、隣の芝生は青く見えるというもの。仕事に対してストイックなまでの姿勢を貫いている前田の活躍を同年代のライバルが見れば、逆にうらやましいと思うはずだ。今年は初主演映画『もしドラ~もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら~』の公開を控え、目下撮影中だ。「今は映画を撮っているので、演技についていつも悩んでいます。同時進行でコンサートもやっているのでふりを覚えることも悩みだし、MCをどうしようと悩むし、毎日ライブに立っても緊張するんですよ。わたし、この仕事向いていないんじゃないかなと思うこともありますね」と多忙ゆえの弱気な一面も見せる前田。しかし、一つの仕事をやり終えた後には達成感があるようで、「仕事が始まる前はネガティブに緊張して、パニックになっているような悩める子ですが(笑)、終わってみれば『やれてよかった、ここにいてよかった』と感じて、次も頑張ろうと思えるんです」と前向きで明るいあっちゃんの顔をのぞかせた。

そして前田はソロ活動が増えてきたことについて、「去年は一人の仕事では緊張の方が大きかったので、今年は純粋に楽しめるようになりたいですね」と決意を新たにする。グループ活動には安心感があったようだが、「メンバーがいなくても楽しめなくちゃダメだなと、自立しなければならないなと思います」と力強く将来を見つめた。 2011年はAKB48の飛躍と共に、ソロとしても活躍する前田のさらなる成長から目が離せない一年となりそうだ。

映画『DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?』は全国公開中

ペタしてね

午後六時から・・・


ブログ閉鎖します・・・。

自分は仕事の関係で・・・


他府県に移動の為・・・



しだがって・・・


「なう」・「ペタ」を・・・


拒否設定します・・・。


今度何時帰れるか???


わかりませんが・・・


帰ってきましたら・・・


改めてブログを開放しま


す・・・。


今まで短い間でしたがお世


話になりました・・・。



エフエム浦安より・・・



ドレスアップ&チューニングモーターショー



「インデックス大阪」



2011年2月11・12・13



でも俺最悪
行けなくなりました・・・。



ペタしてね ペタしてね