”全国縦断コンサート in 函館 1日目”~ありがとう、函館~♪ | 流れ星きらりのブログ

流れ星きらりのブログ

明日もいい日でありますように........
まったりのんびり.....日々の記録......♡

こんにちは~晴れ

 

5月9日・10日の山内惠介さんの全国縦断コンサート・北海道ツアー、函館2daysに合わせて、2泊3日の函館の旅。行ってまいりました。

 

 

 

 

 
 

 

惠ちゃんのコンサートは、2公演とも素晴らしかったことはいうまでもなく、ああ、北海道の惠ちゃんだなと実感いたしました。

 

北海道での惠ちゃんファンさんとの出逢いや再会、令和最初のコンサートで青森から届いたスカーレット色のお花をロビーで広げながら、赤い花の輪がどんどんロビーでも咲いて行って、開場前には300個のお花を全部お渡しできたこと、うれしかったです。

ご尽力くださった函館の惠友さん、ありがとうございました。

 

 

お天気に恵まれ函館の旅も満喫しました。

五稜郭公園、函館山からの夜景、函館朝市から函館ベイエリアの散策、函館食べ歩きも満喫。

湯の川温泉のお風呂にゆったりつかり、空き時間には、ホテルの無料カラオケに入りびたり、”唇スカーレット”や”まんさくの花”など惠ちゃんの歌を3人で歌いまくり、ハセストのやきとり弁当とビールで乾杯しながら、”ダウンタウンDX”の惠ちゃんにツッコミを入れ(すいません!)もうこれ以上ないくらいの楽しかった旅でした。

函館へは、伊丹空港からの直行便で、自宅を出てから3時間半ほどで、函館空港に着きました。

見どころ満載で、食べどころ満載で、また行きたいなと思いました。

 

 

ブログも、全部書こうとするとといつまでも終わりません。

初回は、一番大事な惠ちゃんのコンサートについて書きますね。

ところどころネタバレあるかもしれませんが、記憶に残っているところだけお届けします。

(惠ちゃんのトークも歌声もいっぱいありすぎて、もはやオーバーフローしてます。断片だけのレポです。)

 

函館の惠ちゃん、オープニングでは、恒例の”五稜郭大好き~!””ラッキーピエロ大好き~!”と叫ばれた惠ちゃん。函館が発祥の地の”ラッキーピエロ”。五稜郭タワーの向かいにもありましたが、惠介バンドのアルトサックスの萱生さんが大好きだそうです。函館市民のソウルフードがラッキーピエロなら、惠ちゃんのソウルフードは、福岡のうどんチェーン店”WEST"と”ケンミンSHOW”のお話も...

 

今夜放送の”ダウンタウンDX”見てくださいねと惠ちゃん~。

今度は、浜ちゃん側に座ってますから、松ちゃんには叩かれなかった(笑)

安心して(笑)見てね。浜ちゃんは、とても優しかったそうです。

そして、翌日。”ダウンタウンDX”見てくれましたか~?

惠ちゃんもご覧になったそうで、”しかし、僕は、人をいっぱい指さしてましたね。反省しました。気を付けたいと思います”って・・・確かに、友近さんを指さしてましたが...(笑)

 

函館のご当地ソング、とても楽しみにしていたのですが、1日目”女の港(大月みやこ)”、2日目”函館山から(美空ひばり)、サプライズで惠介バンドさんに頼んで”函館の女(北島三郎)””女の港(大月みやこ)”どの曲も、とてもうれしかったです。”函館山から”は歌ってほしかった曲。

 

”女の港”では、先日のうたコンでのエピソードを...!

惠ちゃんが母の日企画で”女の港”を歌われることに、どうぞ歌ってくださいと快くOKして下さった大月さん。リハーサルから、もう泣いていらしたそうです。

この曲は、作詩の星野哲郎先生が、漁師だったことから生まれた遠洋漁業に出る夫を待つ妻の歌だそうです。風が変わったので、まぐろ(?)を追いかけて予定を変更して青森によらずに佐渡へ行く船...。惠ちゃんの歌詞解説付きでした(嬉)

 

”女の港”、惠ちゃんの生歌唱を聴けてうれしかったです。情景がサアーーっと広がって、歌声に表情があってとてもよかったです。2番は、一緒に歌いました。うたコンを何度もりピしてるりピ効果!

皆さんの合唱で歌えてます!(気持ちよかった~!)

最後のフレーズのところで、惠ちゃん、大月みやこさんのモノマネで歌われました。(最高~!爆笑~!)

そのモノマネの声のまま、”大月みやこでございます!”とノリノリトークが続き、開場は爆笑の大盛り上がり。なんか、ちょっと内股で...(さらに爆笑)。惠ちゃん、うまい!!気をよくされた惠ちゃんは、”これは使えるな~(笑)”そして、2日続けて歌ってくださいました(笑)

2日目は、大月さんのモノマネがますますノリノリで大爆笑で、客席からも”惠ちゃん最高~!”

惠ちゃんは”ここだけの話にしといてくださいね、ほかで言ったらだめですよ”と言われたけど、あまりに面白く書いてしまいました。m(__)m

 

そして、小椋佳作詞作曲のひばりさんの”函館山から”、ぜったいに歌われるだろうと楽しみにしていたので、心の中でガッツポーズ!

芸術ホールに響き渡る朗々とした惠ちゃんの歌声!うまいなあと聴き惚れました。

むつかしい曲だと思いますが、惠ちゃんが歌われると、心に響き、深く深くしみいります~。

また、名曲の財産が、心に深く刻まれました。いつかテレビでも歌ってほしいです。永久保存したいです。

 

初めて、今年の全国縦断コンサートを見た惠友さんが、とてもいいよねと何度も言ってました。

アレンジもいろいろで、それぞれの曲に違った表情が見えます。

これまで何度も聴いた曲なのに、何かちょっと違うよ~っと、思います。

曲構成もいいですね。

惠介バンドさんの演奏も、曲によって見せ場があるように思います。

ピアノ、ドラム、バイオリン、ギター、等々。

惠ちゃんとのそれぞれのセッションのような感じの部分もあります。

 

和の世界も、いなせな夏物の着流し~!

薄い色のせいか、スリムな惠ちゃんがふっくらとして見えます。

相変わらずきれいな惠ちゃんのお身足、しかと拝見しました。

 

会場のお客様の反応も、惠ちゃんの表情も、関西とはまた違ってアットホーム。

気持ちよく歌う惠ちゃんの歌声が、どんどん乗っていくのがわかる。

(惠ちゃんが今日のラジオで音響がいいと言われてました。)

特に、函館千秋楽(笑、2日目)は、もう楽しくて仕方がないという感じで、”流転の波止場”では、最後の音譜波~~~止~~~場~~~♪♪♪音譜を、コブシをグルグルグルグル回しまくり、惠ちゃんどこまで行くの~~~~???と笑いが...。

 

北海道恒例の練成会の先生方の力強い惠ちゃんコールも初めて聴いて感動~(笑)

 

そして、2部ラストのあの曲。

諏訪さんのアコースティックギターと惠ちゃんの歌声に、2日目ラストは涙がボロボロ出てきました。

”惠ちゃん、ありがとう”の気持ちが溢れました。

 

ステキなコンサートでした。

やっぱり惠ちゃんは最高です。

 

コンサートの握手会、惠ちゃんへお伝えしたい気持ちは、ありがとうでした。

 

ロビーに飾られてたお花、会館の方に、どうぞお持ち帰りくださいと言われて、はるばる自宅まで持ち帰りました。

もって帰り方がよかったのか、ドライフラワーにするつもりが、花瓶で元気にしています。

函館から、伊丹へやってきたお花。

薔薇と母の日のカーネーションを1本いただいてきました。

 

 

惠ちゃんは、北海道ツアー13泊すると言われてましたが、どうぞいい季節の北海道、楽しいツアーを続けていただいて、ご参加される皆様とたくさんの思い出を作ってくださいね。

最後に、ツアーバスに乗られる惠ちゃんや惠介バンドの皆様をお見送りしました。

 

惠ちゃんと一緒に、北海道ツアーを回られる皆様、お気をつけて楽しい旅を続けてください。

 

山内惠介様、惠介バンドの皆様、北海道ツアースタッフ様、ありがとうございました。

 

 

惠ちゃんにお会いできるのは、次は36歳の惠ちゃんです。

初めてのバースデイパーティー、楽しみにしています。

 

帰ってきたら、北九州公演のチケットも届いていましたハート

 

その前には、全国縦断コンサートの申し込みもありますね。

忙しい時期を乗り越えて、夏を迎えたいと思います。

 

函館旅行記、たくさんの写真を整理して、少しずつ笑いあり、失敗ありのたくさんの楽しい思い出書きたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

 

おまけ...

 

そうそう、惠介バンドのピアノの杉山ゆかりさん。

あの曲のピアノバージョンのアレンジも担当されたのですが、今度は「新・BS日本のうた」の日本のうた楽団の指揮もされると惠ちゃんがトークの中でお話されました。

いつの放送か聞き逃したので、分かりませんが、チェックして女性指揮者ゆかりさんを見ましょうね。

(追記 ※5/12 19:30~の放送に出ていらっしゃいました。再放送をご覧くださいね。)

お知らせまで。

 

さらに、追記...

一番書きたくて、書こうと思っていて、忘れてしまったこと...

2日目の惠ちゃんの笑顔です。

二ーーーラブラブっと何度も笑われるその笑顔に、コロッと参ってしまいました。ラブ

あまりステージでは、お見かけしないその笑い方。

どこかで見たなと気にかかり、思い出しました。

 

香西かおりさんと一緒にスペシャルステージを歌われた”新・BS日本のうた”

香西さんに、”どんどんいい男になって行くよね、最近”と言われた時に、見せられたあの笑顔~ラブラブ

好きだったんです。

 

惠ちゃん、2日目の函館公演で、何度もあの笑顔で笑われます。

楽しそうなシャイな笑顔...

惠ちゃん、心から楽しいんだな~と、伝わってきます。

うれしかった~。

だから、惠ちゃんにありがとうって言いたかったです。

 

惠ちゃん、素敵な函館をありがとう。